校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
河合塾マナビス鎌取校のホームページをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
大学受験は、自己を見つめる
人生における大事な分岐点の1つだと思います。
大手予備校だからこそ提供できる情報量と、
厳しくも親身な私たちアドバイザーの指導で、
皆さん1人ひとりが、
最善の選択と、最高の結果をつかめるよう、
最後までサポートいたします。
鎌取校では、
1人の生徒さんに、2名まで担当のアドバイザーがつき、
進路面談・学習相談ができる体制を整えております。
決して1人ではありません。
一緒に、戦っていきましょう!
皆様のご来校、心よりお待ちしています。
アドバイザーを紹介します
①自校舎の強み
アットホームな雰囲気で、ひとりひとりに目が行き届きサポートすることができると思います。
②自分の強み
生徒が自分で考えて判断できるよう、寄り添っていきたいです。
③目標
生徒が主体的に勉強に取り組み、受験を終えてからも役立つような力を身に付けてもらうことです。
④メッセージ
受験勉強は辛いこともあると思いますが、一生に一度の経験なので楽しんで思いっきり頑張りましょう。
アシスタントアドバイザー
四柳
上智大学外国語学部(千葉明徳高校出身)
① 大学での専攻
外国語学部ポルトガル語学科
ポルトガル語を第一言語として学習しています。
ポルトガル語圏の中で最も大きな国であるブラジルを研究対象として歴史や経済、文化などを学習しています。
② 高校生活について
高校時代はラグビー部に所属し、その多くの時間を練習に使っていました。オフはほとんどなく自由に使える時間は少なかったですが、部活の後はマナビスに来校することを習慣付けて出来る限り勉強していました。
③ 自分の強み
英語を1番頑張って勉強していたので、英語で質問があれば自分に聞いてください!!
④ メッセージ
大学受験は今後の人生を左右する大きなイベントだと思います。受験を通じて少しでも成長できるように全力でサポートします!!
アシスタントアドバイザー
横内
千葉大学教育学部(八千代松陰高校出身)
① 大学での専攻
教育学部の小学校コースを専攻しています。 教育に興味が昔からあってその中で色々と悩んだ時期もありましたが、マナビスでアドバイザーさんと相談し、自分が専攻したい学科を選ぶことが出来ました。
② 高校生活について
中学高校とチア部に所属し、毎日活動をしていました。
マナビスでは自分の第一志望にしていた大学に通っていたAAさんがいて授業の進め方や勉強法の相談に乗ってくださり、教育学部でどんな事を万でいるのか?等いろいろと教えて下さり、とても心強かったです!
③ 自分の強み
私は推薦入試に関しての準備や、部活との両立については1番自信を持っています!推薦を考えている生徒さんや、部活との両立に悩んでいる人は是非相談に来てください!!
④ メッセージ
大学受験を通じて、成長をすることが出来たととても感じた部分があり、自分もマナビスで皆さんにサポート出来ることを楽しみにしています!校舎に来た際は気兼ねなく声を掛けてください!
アシスタントアドバイザー
渡邉
千葉大学教育学部 (市立千葉高校出身)
① 大学での専攻
教育学部に所属しています。元々教員に興味があり、自分の専門分野を学べることが出来る大学であったので志望しました。
② 高校生活について
私の高校は部活が盛んで、毎日部活動が行われていました。国公立に行きたい気持ちがあったので2年生の頃から先を見据えて、マナビスで早めに学習をスタートしたおかげで第一志望に合格することが出来ました!
③ 自分の強み
私は一般入試と推薦の両方を受験した経験があるので、面接に向けての準備や一般との両立に関しては気兼ねなく相談ください!
④ メッセージ
生徒のみなさんは受験に関してわからないことや不安なことが沢山あると思います。しかし、それは私たちも経験したことで、AAさんや社員さんにサポートされて受験を乗り越えることができました。自分たちも同じように経験したことを活かして生徒の皆さんをサポートしていきたいと思います!
アシスタントアドバイザー
古滝
千葉大学工学部(長生高校出身)
① 大学での専攻
工学部で建築を専攻しています。元々建物の設計等に興味があり、建築系の学部で探して志望校選びをしていました。
② 高校生活について
ソフトテニス部に所属して毎日活動していました。部活が忙しく受験勉強との両立に苦しむこともありましたが、アドバイザーの方々と相談し悩みを解決することが出来たので、最後まで頑張ることが出来ました。
③ 自分の強み
物理は学校の進度より先にマナビスで先取り学習をしていました。やるまでは苦手科目でもあったのですが、アドバイザーの方々にアドバイスをもらいながら復習をしていき、最終的には一番自信の持てる科目になりました。
④ メッセージ
自分自身マナビスで学力を身に付けたので、マナビスでの効率的な勉強については人一倍知っています!勉強内容やモチベーション維持などで困ったことがあれば相談してください!全力でサポートします!
アシスタントアドバイザー
遠藤
法政大学理工学部(市原中央高校出身)
① 大学での専攻
工学部で電気電子工学を学んでいます。元々理系の分野に興味があった中で機械を動かす部品などに興味があり、アドバイザーの勧めもあって今の学科を志望しました。
② 高校生活について(部活動、勉強、受験意識、部活との両立)
高校のときは陸上部に所属しており、毎日活動していました。2年生の夏からマナビスに入会して、受験に向けた学習を行っていました。周りより早く塾に通う事によって受験勉強を普段の生活に取り入れることが出来たのが、合格できた要因だと思います。
③ 自分の強み 英語は元々苦手でマナビスの講座も一番最初のレベルからのスタートでした。ただ基礎から学んだ事によって模試での成績も大きく上げることが出来て、入試において一番自信を持てる科目になりました。
④ メッセージ
部活との両立に困っている人は是非相談に来てください!一緒にマナビスで頑張っていきましょう!