校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
これまで多くの生徒を担当する中で、たくさんのことを学びました。頑張る皆さんを支えたい、一緒に夢を実現したい、という気持ちでこれまで多くの生徒さんと関わってきました。一つ一つの出会いにとても感謝しております。
生徒の皆さんの中には、受験に向けて不安な気持ちを持っていたり、学習の進め方や取り組みに問題を抱えている人も多いのではないでしょうか。
河合塾マナビス千歳烏山校には、それらを解決するための教材とスタッフが揃っています。一人一人に寄り添って学習計画を進めていきます。
本気の受験勉強を通じて人は人間的にも大きく成長していきます。生徒の皆さんには目標に向かって頑張ることで自信をつけてもらえるように全力でサポートいたします。
一緒に志望校合格を勝ち取りましょう!
「勉強が好きじゃない」、「なんで勉強したらいいかわからない」、「勉強してもいい点なんてとれないし・・」
きっと多くの方が学習をしていく中で、こんな悩みを抱いたことがあるのではないかと思います。
どんなことでも1人で頑張り続けていくことは難しいことです。ふとしたきっかけで、やる気がなくなってしまったり、高い壁にぶつかって自信を無くしてしまったり。自分の意志の力だけではなかなか乗り越えられないことがたくさんあります。
マナビス千歳烏山校の先生はそんな皆さんの悩みや、気持ちに寄り添って、暖かくサポートをしてくれる先生たちです。
1人の力では乗り越えられないことでも、いろいろな人のサポートがあれば乗り越えられることがきっとあります。
皆さんが秘めている無限大の可能性をマナビス千歳烏山 でどんどん広げていきましょう!
皆さんの貴重なお時間をいただいてなりたい自分になるためのサポートを全員でしていきます!
素直な気持ち、お声をお聞かせください。
一緒に頑張りましょう!
大学では、教育学を専攻し、人間関係の質の重要性を強く感じました。コロナ禍においては、その重要性をより強く感じています。まだまだ人と会って話をする機会が制限されている中ですが、生徒の皆さんとの関わりを大事にし、皆さんが安心して学習できる環境をつくっていきたいと思います!心と体の健康も大切に、一緒に頑張っていきましょう!
大学受験で大事なことは、「とりあえず」受験するのではなく「何のために」大学へ行くのかしっかり考えて受験することです。どんな人になりたいか、どんな勉強に興味があるかを考えながら大学選びをしてみてください。行きたい理由が明確になると、やる気も集中力もぐっと上がります。悩んで決めた志望校への合格、全力でサポートします!!お気軽に相談にきてください。
努力しても模試で思うように結果が出なかったり、周りの人が努力する姿に刺激を受けて焦ったり、先が見えず苦しむことが多くあると思います。そんな時はマナビスにいる私たちにぜひ声をかけてください!他愛もない話をしたり、受験の相談にのったり、皆さんの力になりたいと思っています。受験が終わったときに自分はやり切ったと胸を張って言えるように一緒に頑張っていきましょう!
アドバイザーを紹介します
アシスタントアドバイザー
八重樫 凱
東京大学 理科二類
【受験勉強で意識したこと】
継続は力なり、という言葉がありますが受験はまさにそうで積み重ねがものをいいます。マナビスで一緒に沢山のことを勉強し積み重ねていきましょう。私たちが全力でサポートしていきます!
アシスタントアドバイザー
小林 央空
東京大学 文科一類
【受験生のみんなに】
高校のときは部活や行事に多くの時間を費やした分、勉強は結構遅れていて成績もあまりよくなかったです。ですが、夏休みなどの長期休暇に集中して勉強したり、お風呂の時間に1日に学んだことを振り返ってアウトプットしたりするなどして成績を伸ばしました。最後の最後まであきらめず、一緒に頑張りましょう!疑問や不安などがあったらいつでも聞いてください!
アシスタントアドバイザー
芳賀 悠斗
東京工業大学 生命理工学院
【大学で学んでいること】
生命科学分野の研究室で体内時計と疾患の関係性について学んでいます。私の大学では生徒に対する教員の数が多いのでより密度の高い指導を受けられることがメリットだと思います。
アシスタントアドバイザー
福島 葵
千葉大学 理学部
【受験生の皆さんへ】
受験生の時は、理想と現実の差の恐怖にいつも怯え焦っていました。しかし、勉強面でも精神面でも多くの人に支えられ励まされて今充実した日々を送れています。少しでも皆さんの不安や疑問を解決できるよう、力になれるよう頑張ります!
アシスタントアドバイザー
高山 佳奈
早稲田大学 文化構想学部
【受験勉強で意識して取り組んだこと】
私は自分で計画を立ててから学習を進めるよう意識していました。限られた時間のなかで効率よく学習を進めるためには、自分のなかで優先順位を決め、計画的に実行することが重要だと思います。マナビスでは自分の立てた計画と目標をもとに、自分のペースで主体的に学習を進められました。
アシスタントアドバイザー
小林 未歩
東京歯科大学 歯学部
【受験生の皆さんへ】
日々の努力や積み重ねが必ず結果につながります!全力でサポートするので、マナビス千歳烏山校で一緒に頑張りましょう!質問や相談があったらいつでも気軽に話しかけてください!
アシスタントアドバイザー
小林 寛之
早稲田大学 創造理工学部
【受験生のみなさんへ】
私が受験生の時は、ただ長く勉強するのではなく、やることをノートなどに書き出して勉強していました。勉強と休憩のメリハリをつけることでより集中して取り組むことができると思います。一緒に頑張りましょう!
アシスタントアドバイザー
小野 基樹
早稲田大学 基幹理工学部
【受験生のみなさんへ】
私が受験生の時は一日一つこれだけはやり切る!というものを決めてそれを達成できるように毎日頑張って勉強していました。あれもこれもと考えすぎると集中できなくなってしまうと思うのでそうしていました。皆さんも自分に合った勉強法を見つけて頑張ってください。
【受験生のみなさんへ】
勉強を続けるモチベーションを維持するのは大変だと思います。誘惑に負けてしまいそうなときもあると思いますが、自分に合ったペースで一緒に頑張りましょう!楽しい大学生活が待ってますよ!!
【受験生のみなさんへ】
自分が受験生のとき、やらなければいけないことがあまりに多く、とても不安な日々を過ごしていました。生徒のみなさんのそんな不安を拭い、ベストな結果が残せるようにサポートしていきます!一緒に合格を掴み取りましょう!