東京大学 理科二類
出身高校:西高校
[部活:水泳部・生物部]
林成栄さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスに入会する前は、京都大学や旧帝大を視野に入れて勉強していたが、東京大学をすすめられて目指すようになりました。マナビスに来ることで自宅でやるよりも集中して勉強することができました。東大のアシスタントアドバイザーさんもいたり、対策教材も充実していたりと、合格に向けて着実に学力を伸ばすことができました!
筑波大学 社会国際学群
出身高校:富士高校
[部活:硬式テニス]
安藤輝羽さん
社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスの良さは授業の充実さはもちろんのこと、勉強習慣がついたことです。受講の計画を立て、学校や部活終わりに通えたことで、サボることなく継続的に勉強を進められました。アドバイザーの方やアシスタントアドバイザーが相談に乗ってくださったり、意見をしていただいたり、ありがたかったです。自分の意思を尊重していただき、納得のいく受験をすることができました。
早稲田大学 文学部
出身高校:三田国際学園
平田嵩大郎 さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスに入会したきっかけは古文が全然できなかったからです。結論から言えば、入会から3ヵ月で共テ模試で古文で満点がとれました!単語・文法を覚えて、映像授業の講師の助言通りにすると点数は上がると思います。ただ、受動的に授業を受けるだけでは成績は伸びるわけではないので、自分の頭で考え能動的に勉強しましょう。スランプに陥ったときは、基礎に戻ることも大切です。
東京都立大学 都市環境学部
出身高校:狛江高校
[部活:バスケットボール]
高畠直央さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスは自分のペースで受講を進めることができるので、受講後の時間も自分の苦手科目の勉強に使うことができました。化学のテキストは、特によかったです。アドバイザーの方たちのアドバイスも的確で、自分の分からないところも一緒に考えて、アドバイスをくれたので助かりました。勉強以外のことでもフレンドリーに話しかけてくれ、受験の緊張がほぐれた気がします。
早稲田大学 基幹理工学部
出身高校:西
畑山大和さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスに入会して気づいたことは、勉強にはメリハリが大事ということです。入会前は、学校の授業を聞くだけで予習・復習をしておらず、勉強週間が身についていませんでした。入会後は、ほぼ毎日勉強をする習慣が身につきました。でも、ぶっ続けで勉強していると脳が疲れて最後に精度が落ちてしまうので、オンとオフの切り替えを考えて勉強しました。
東京都立大学 理学部
出身高校:狛江高校
[部活:バスケットボール]
関日向さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスは自分の得意・不得意に合わせて各科目ごとに計画を立てられるので、とても効率が良かったです。僕は英語が苦手だったため、レベル1から始め、受験に必要なレベルまでたくさんの講座を取りました。結果、早いうちに苦手意識をなくせたので良かったです。英語は少しでも勉強しない日がつづくと、途端にできなくなるのでコツコツがんばってください!
中央大学 法学部
出身高校:駒場高校
大槻卓郎さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
河合塾マナビスは自分のペースで勉強計画を立てられるので、部活に力を入れたい人にとって効率的に学習ができると思います。休憩スペースもあるので、休日はお弁当を持って朝から晩まで学習に力を入れられました。自宅でなかなか学習に集中できない人にはオススメです。最初は大変ですが、「マナビスに毎日行く」と決めたことで、自分の生活全体が受験にシフトしたと感じています。
立教大学 社会学部
出身高校:目白研心高校
佐藤真季さん
社会・国際関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
私は、河合塾マナビスに通いそれまで全くなかった学習習慣を身につけることができました。「マナビス=勉強する場所」という意識が自分の中で定着したので、勉強に気が向かない日でもマナビスに来れば自然と集中することができました。また、授業ごとにアシスタントアドバイザーと1対1で話せる環境だったことも、自分から質問することが苦手だった私にはありがたかったです。受験勉強にはネガティブなイメージを持っていましたが、勉強法が分かって、目標が明確になると、むしろ受験が楽しみになったり勉強が苦でなくなりました!
東京都立大学 人文社会学部
出身高校:小山台高校
川嶋凜さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
学校が終わったら河合塾マナビスで勉強していました。自宅では勉強できなかったので、マナビスに行き勉強する習慣を作ることができました。また、同級生がマナビスで勉強をしている様子を見ると、自分もモチベーションが上がり最後まで頑張ることができました。2次試験の科目はできるだけ早く勉強を始めるといいと思います。共通テストの結果で志望校を貫くか悩みましたが、あきらめないで勉強を頑張って良かったです。
青山学院大学 理工学部
出身高校:新宿高校
[部活:陸上部]
鈴木綾音さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
千歳烏山校
マナビスは休日の朝から開館していて、夜も遅くまで開いていたので、家で勉強するのが苦手な私にとって最高の場所でした。また、仲の良い友達も通っていたので、休憩時間に話したりして気分転換もできました。アシスタントアドバイザーの方には模試のできが悪くて落ち込んでいた時、優しいことばをかけてもらいとても嬉しかったです。私はハイレベル化学の講座を何回もやることで、化学への苦手意識が克服できました。必ず復習を大切にがんばってください!