校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。
校舎長から受験生の皆様へ
こんにちは。校舎長の吉田と申します。
受験勉強では穴や取りこぼしを無くすとともに、武器になる科目を作っていくと、とても有利に戦えます。どうすれば得意科目を増やせるのか効率的な勉強方法まで私たちが一緒にサポートしていきます!
アドバイザーを紹介します
河合塾マナビス鶴見校の後藤と申します。皆さんが、「自分史上最大の成長」を実感できるように、伴走者としてサポートさせて頂きます。
よろしくお願いします!
アシスタントアドバイザー
中村 悠人
立教大学観光学部(出身校:鶴見大学附属高校)
★夏学習で意識していたこと★
誰よりも早くマナビスに来校することを意識していました。
そうすることで、夏休み中も生活リズムを崩さずに過ごすことができました。
アシスタントアドバイザー
石川 蒼汰
日本大学文理学部化学科(出身校:鶴見高校)
★夏学習で意識していたこと★
毎日をルーティーン化していました。
家で勉強するのが下手で夏休みは毎日お昼を食べてからマナビスに来て22時までいる生活をしていました。
アシスタントアドバイザー
芦澤 悠
神奈川大学法学部(出身校:鶴見高校)
★夏学習で意識していたこと★
オンオフのメリハリをつけ、休むときはしっかり休み、勉強するときは思い切りやる、ということを意識しました。
そうすることで体調管理がしっかりでき、心が折れることはありませんでした。
アシスタントアドバイザー
森 結香菜
青山学院大学法学部(出身校:光陵高校)
★夏学習で意識していたこと★
マナビスに来校したことで、ブース室で自習したり休憩中にアシスタントアドバイザーや友達と話したりでき、夏休みでも効率よく勉強できました。
アシスタントアドバイザー
村松 優衣
立教大学文学部(出身校:川和高校)
★夏学習で意識していたこと★
午前中からマナビスに来校し、夜は少し早めに帰宅して夕食は必ず家でとるよう意識していました。
そうすることで体調管理をしっかり行えました。
アシスタントアドバイザー
佐々木 玲於
慶応義塾大学総合政策学部(出身高:鶴見大学附属高校)
★夏学習で意識していたこと★
夏休み中は毎日来校していました。仲間とともに来て開館から閉館まで授業と自習をしていました。
今振り返ると、つらくもありましたが楽しい時間だったと思います。
アシスタントアドバイザー
滝本 稜
中央大学総合政策学部(出身校:鶴見高校)
★夏学習で意識していたこと★
マナビス中心の生活リズムを送っていました。
マナビスを生活の軸にすることで、マナビスは第二の家と化していました!
アシスタントアドバイザー
増子 然
東京工業大学理学院(出身校:高輪高校)
★夏学習で意識していたこと★
毎日昼~夜までを過去問と物理の問題集を中心に勉強していました。
モチベーションが落ちそうな時は、理想の点数がとれなかった怒りをパワーに変えていました。