お近くの校舎を探す

古川真矢

京都大学 法学部
出身高校:東京学芸大学附属高校

[部活:サッカー部]

古川真矢さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

桜新町校

自分に合った授業を受けられることが河合塾マナビスのメリットだと思います。参考書だけでは理解できない範囲などを授業を使って学習することで効率よく学習を進められました。より効率よく勉強するためには、なるべく受け身ではなく、自分で勉強内容などを計画立てて行っていくような積極的な姿勢が大事だと思います。部活で疲れているときはブースや飲食スペースで一息ついてから受講するのもいいと思います。

苦手科目があった。
勉強へのやる気がわかなかった。

中島 悠花

早稲田大学 政治経済学部
出身高校:広尾学園高校

中島 悠花さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

桜新町校

河合塾マナビスは自宅から近く、通いやすかったため、無理なく勉強を続けられました。また、自宅では集中できなかったので、自習室としても利用できたのも良かったです。勉強が嫌いでやりたくないと騒いだこともありましたが、スタッフの方が親身に向き合い、丁寧にサポートしてくれたおかげで、最後まで頑張ることができました。

苦手だった英語の成績があがりました。また、勉強する習慣がなかったのですが毎日来校し嫌でも勉強せざるを得ない状況に自らを置いたことで、勉強習慣を確立できました。

武 祐那

慶應義塾大学 文学部
出身高校:青稜高校

[部活:ダンス部]

武 祐那さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

桜新町校

好きな時間に通える上に、夜10時半まで空いているため休みの日だけでなく部活後でも学習することができ、継続しやすかったです。どんなに疲れた日でも塾に行く!と決めて受講が遅れないように心がけていました。そのため、高3では暗記科目や講座の復習に時間をかけることが出来たのが良かったと思います。

模試の成績が伸び悩んでいた。
受験勉強の方法がわからなかった。

高校1年生のときは、定期テストの勉強しかしておらず、受験のための勉強方法も確立していませんでした。しかし、河合塾マナビスに入って講座を受けるうちに、自分に足りない点を見つけることが出来て、自然と受講と+αの勉強をする習慣が身につきました。

中島寛樹

上智大学 総合グローバル学部
出身高校:世田谷学園高校

[部活:硬式テニス部]

中島寛樹さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

桜新町校

授業の開始時間を自分で決める事ができたため、部活と両立しながら河合塾マナビスに通うことができました。映像授業だったので一回視聴してわからなかったところは繰り返し視聴することができ、授業内容の理解を深めることができました。

邉見優斗

中央大学 法学部
出身高校:目黒学院高校

[部活:吹奏楽部]

邉見優斗さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

桜新町校

部活が忙しかったので、効率よく自分のペースで学習できる河合塾マナビスのテキストや映像授業が役立ちました。特に考え方が重要な数学では、復習で何回でも見返せるのが他にはない良さだと思います。また、先のレベルに進んでも重要な基本事項は丁寧に解説してもらえるので、知らず知らずのうちに重要事項が定着していました。

苦手科目があった。
勉強へのやる気がわかなかった。
受験勉強の方法がわからなかった。

講座をやっていく中で課題が見つかり、自学で解決するという習慣がつき、勉強を継続できるようになりました。またそれが成績にも現れ、高2最後の記述模試では55なかった偏差値が高3最後の記述模試では67まで上がりました。

岡﨑 愛海

一橋大学 社会学部
出身高校:戸山高校

[部活:卓球部]

岡﨑 愛海さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

自由に講座のスケジュールを決められるので、部活動との両立がしやすかったです。そのため私は高3生の1学期まで部活を続けられました。また、ブースが毎日開いているので気軽に自習室として利用できたのも良かったです。

私は受験勉強の方法もわからず、受験に関する知識も全くなかったので、河合塾の情報やアドバイザーの方の資料が受験校決定に役立ちました。また、学習習慣があまりなかった私も、自習や講座で毎日勉強できました。

私は入会するまで学習意欲が低く、それに危機感を抱いて入会したのですが、駅のすぐ近くという立地やアットホームな雰囲気により苦なく毎日通うことができ、自然と学習習慣を身につけることができました。

渡辺 大地

京都大学 経済学部
出身高校:桐朋高校

渡辺 大地さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

高2生までは定期試験も直前にやって乗り切るタイプで、勉強習慣も全くなかったが、河合塾マナビスに通い始めてから徐々に苦にならずに勉強時間を確保できるようになりました。自分は講座の数を調整して、自習室としても使いました。講座の数をこなすのに夢中になりすぎずに、最も効果的で効率的な方法を探して勉強してください!

高1、高2生ではほとんど勉強していなかったので駅から近かったマナビスに放課後に寄るために入りました。 

竹中 千尋

早稲田大学 教育学部
出身高校:鷗友学園女子高校

[部活:演劇部]

竹中 千尋さん

教育関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

河合塾マナビスの講座は河合塾のトップ講師の授業ということもあってわかりやすく、受けるたびに実力の伸びを感じさせてくれるものでした。受講予定が自分で立てられるのも魅力的で、マナビスの大切にしている「自主性」のおかげで安定した学習習慣を身に着けることができました。マナビスに入ってよかった!

学校の定期考査は下から数えた方が早いレベルで落ちこぼれていました。面談をする度に学校の先生に怒られていたが、対策をとろうともしていませんでした。

高1生まで学習習慣がなく遊び呆けていたため、成績は学年最下位レベルでしたが、マナビスで高3生の春に毎日のように授業を受け、夏休み後に復習する期間を設けたことで成績が上がりました。

吉川 楓花

明治大学 商学部
出身高校:品川翔英高校

[部活:書道部]

吉川 楓花さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

河合塾マナビスに通う前はあまり勉強習慣がついておらず、成績ものび悩んでいました。しかし入会してからはほぼ休むことなくマナビスに通い続けることができ、基礎を固めて成績を伸ばすことができました。またアドバイザーの方々からはアドバイスや励ましの言葉をかけていただき、最後まで頑張ることができました。

学校のテストのための勉強は自分なりの勉強法が確立してきて頑張れていましたが、受験勉強の進め方がわからず、入会するまで模試の偏差値がずっと停滞していました。

マナビスに入る前は偏差値40台が続いていましたが、マナビスに入ってから着々と伸び始め、苦手意識のあった英語は偏差値47から68まで伸ばすことができました。

佐藤 友香

北里大学 薬学部
出身高校:カリタス女子高等学校

佐藤 友香さん

歯・薬関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

他の塾にも通っていたため、自分の予定に合わせて好きな時に好きな教科の受講ができることはとても魅力的でした。また、一度受講した授業ももう一度見返すことができたので、テスト前などに復習することで高得点を取ることができ、通ってよかったなと思いました。

数学は単元によっては問題集の基礎レベルも解くことができない状況で、模試でもいつも数学の復習が必要と言われていました。

学校帰りに毎日ひとつは受講をするという学習習慣がつき、英語、数学、化学全ての教科の偏差値が上がりました。特に数学は記述模試での得点率が上がりました。

島田 有彩

横浜市立大学 医学部
出身高校:東京大学教育学部附属中等教育学校

島田 有彩さん

保健関東・甲信越2023年度入試合格者

桜新町校

河合塾マナビスでは一人一人の志望校と進捗状況に合わせて学習計画を立てることが可能です。それによって効率的に必要な内容をおさえ、志望校に合格することが出来ました。また受講後のアドバイスタイムでは学習方法や模試活用方法などの勉強面に加えて、アドバイザーの方と学校や趣味の話をすることでリラックスできていました。通ってよかったです!

新井 英舜

酪農学園大学 獣医学群
出身高校:田園調布高校

新井 英舜さん

農(獣・農・水)関東・甲信越2023年度入試合格者

桜新町校

マナビスに通ってよかったことの1つは、勉強のバランスを自分で考えてできることです。自分の場合、苦手科目の時間を多く取ったり、問題演習の割合を多くしたりしていました。2つ目はアドバイザーの存在です。受験では孤独になりがちですが、アドバイザーとの会話でモチベーションも上げることができました。

石塚 友貴

日本大学 生産工学部
出身高校:日大櫻丘

石塚 友貴さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

桜新町校

一番良かったことは、今まであまり理解できていなかったところで、映像授業で図などを用いてわかりやすくかみ砕いてくれて理解できたことです。そして、それでも解き方が分からないところをアドバイザーの方々に質問できて教えてもらえるということが、通っていてとてもありがたかったです。

岡野 健吾

慶應義塾大学 経済学部
出身高校:攻玉社高校

岡野 健吾さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

桜新町校

入会する直前まで河合塾マナビスの存在を知りませんでしたが、今となってはマナビスに入会して良かったと心から思います。夜遅くまでやっている開館時間も助かりましたし、親切なアドバイザーの方々には、辛いときに非常にお世話になりました。ありがとうございました。

稲葉 康介

早稲田大学 政治経済学部
出身高校:東京農業大学第一高校

[部活:陸上競技部]

稲葉 康介さん

経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者

桜新町校

高2生の秋に入会してから高3生初期まで、部活後に来校して勉強時間を確保していました。河合塾マナビスの過去問講座は、解説の質が高いうえ、添削をしていただけたので、記述答案の作成に自信を持てるようになりました。また、アドバイザーの方が親身になって話を聞いてくださり、心強かったです。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド