お近くの校舎を探す

小坂 那帆

一橋大学 社会学部
出身高校:市立浦和高校

[部活:吹奏楽部]

小坂 那帆さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

河合塾マナビスの良いところはたくさんありますが、私は何よりも北浦和校のアドバイザーの方々の優しさとアットホームな雰囲気が大好きで、勉強が嫌になった時もマナビスに行こうと思えました。また、部活の友達と文武両道を目指して切磋琢磨し、日々の受講に取り組めたことも良かったです。担当のアドバイザーの方はいつも真摯に相談を聞いてくださり、応援してくださって励みになりました。環境と周りの人に恵まれて大学受験できたことを有難く思います。

マナビスに入る前は、部活が終わって家に帰るとすぐに寝てしまい、スマホをいじったりしてとにかく時間を無駄にしていました。テスト前は徹夜で課題の答えを映し、とにかく堕落した生活でした。

夏まで部活第一だったので他の受験生に後れをとり、模試の結果は常にE判定で下が、人よりも100倍効率よく学習するために勉強方法を工夫し続けました。量より質のモットーを最後まで貫き通しました。

沖田 かえで

筑波大学 医学群
出身高校:市立浦和高校

[部活:吹奏楽部]

沖田 かえでさん

関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

私は元々塾に通う予定がなかったため、自分のペースで学習を続けたいという希望がありました。入会前には受講や学習のペースが自分と合うか不安でしたが、面談を通じて様々な相談に乗ってくださったので、最後までペースを崩さず勉強ができました。また、同じクラスや部活の人が多かったので、切磋琢磨できる環境があったことも良かったです。

秋まで部活があるが、推薦入試を受験したいと思っていたため、部活との両立ができるような指導を求めていました。勉強に集中できる場所の確保もしたいと考えていました。

開館時間が長く、長時間勉強できたので安定した勉強習慣が身につきました。仲間と切磋琢磨できる環境があることも良かったです。英単語テストを利用して競い合ったことも力になりました!

池田 優人

横浜市立大学 データサイエンス学部
出身高校:市立浦和高校

[部活:ハンドボール部]

池田 優人さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

僕は部活が終わってから受験について考え始めたので、始まりが遅かったが夏休みに受講をやることで勉強の習慣をつけることができました。また、共通テスト後に苦手な単元の受講をしたことは本当に役に立ちました。

入会時に一番マズいと思っていたことは勉強の習慣が全くなかったことで、それを克服するために、最初は大変だったけれど毎日塾にくるよう努力した。その結果勉強時間も増え成績も上がった。

共通テスト模試は偏差値50くらいから順調に60以上まであがった。記述模試は共テが終わるまでほとんど勉強しておらず、ずっと50くらいだった。

菅沼 さくら

千葉大学 理学部
出身高校:浦和明の星女子高校

[部活:エアロビクス部]

菅沼 さくらさん

関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

自分で受講の日時を決められるので、部活や学校行事にも積極的に取り組めた。その一方で、アドバイザーやアシスタントアドバイザーが受講の進度を定期的に確認してくださったため、勉強が疎かになることもなかった。また、チェックテストや習得度テスト、アドバイスタイムを通して講座の理解度を確認でき、苦手な単元を明確にできた。

アドバイスタイムに、具体的な単元別アドバイスだけでなく効果的な勉強法も教えてくださった。

入会前は数学の基本事項すら理解していなかったが、入会してレベル2の講座からレベル5まで受講していく中で、基本事項を確認し、典型問題の解法を知り、応用問題を解く時の考え方を身に付けることができた。

土屋 実輝

埼玉県立大学 保健医療福祉学部
出身高校:大宮北高校

[部活:野球部]

土屋 実輝さん

保健関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

映像を何度も見返すことができる。よって分からない所、板書できなかった所を補える。以上を用いることで講座を理解することができる。またテキストが分かりやすい。

部活からマナビスにきて寝るみたいな日が多かった。しかし部活を引退し、マナビスの受講を大量にし、基礎を固めることで学校の授業も活用できるようになった。

共テ同日体験では総合2割程度だった。1年を経て約6割まで引き上げることができた。

長谷 美杜

群馬大学 情報学部
出身高校:市立浦和高校

[部活:吹奏楽部]

長谷 美杜さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

同学年の人が多く通っているので連帯感が生まれて良かったと思います。特に私は同じ学校の人が多くいたので、河合塾マナビス関連の話題で盛り上がることもあり、勉強のモチベーションアップにつながりました。

1年の春からマナビスに入会したので、右も左も分からない状況でしたが、面談やセミナーを経て計画をきちんとたてることができました。

物理がとても苦手で、3年の最初の模試では30点だったのですが、秋の模試で70点まで伸び、アドバイザーの藤咲さんとの面談で点数の横に◎をつけてもらったことが印象に残っています。

髙松 七々実

早稲田大学 商学部
出身高校:浦和第一女子高校

[部活:山岳部]

髙松 七々実さん

文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

一番良かったことは、自分の体調や都合に応じて受講を進められたことです。自分で計画を立てることは、自分のやるべきことを明確にするのに重要です。他にも、アドバイスタイムは映像を見ただけで終わらないように、自分の頭に定着させたり、勉強の合間のちょっとしたリフレッシュになったりと良いところばかりでした。

志望校についてやっと真剣に考え始めたときで、志望する大学に合った勉強法や併願校の決め方などを知りたくて入会した。また、家では集中して勉強ができなかったので、勉強を継続させるための場所を確保したかった。

河合塾の記述模試では第2回と第3回の約2か月の間に、3科目の偏差値が66.9から70.3まで上がり、特に国語は偏差値が10上がりました。毎日通おうと思うような温かい雰囲気のマナビスだったからこそ勉強を習慣化できました。

佐々木 敬太

慶應義塾大学 商学部

佐々木 敬太さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

毎月の面談や模試ごとの面談で、モチベーションを維持できた。また、自分がやりたい参考書や勉強法の相談にも乗ってくれた。もし方向性が明らかに間違っていたら、注意してくれるので、安心して相談することができた。受講については、日本史の講座がよかった。書き込んだテキストは、受験直前に復習することで10点は上がる優れ物!

入会時は「とにかく英語!」を実践していた。しかし、入会の面談時に「慶應に入るには日本史も」と言われた。日本史の比重を増やし勉強計画を改善したおかげで、合格したと思っている。

マナビスの日本史の講座を見るだけで、流れやポイントを覚えられるので、共通テスト模試が偏差値65くらいに上がる。そこから、マナビスで一問一答を缶詰め状態で頑張れば、記述も上がった。

土屋 朋楓

東京理科大学 理学部
出身高校:栄東高校

土屋 朋楓さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

講座が自宅受講可能だったおかげで、家でも学校でも講義が受けられました。理解できない箇所は巻き戻しが可能なので自分のペースで勉強が進められました。アシスタントアドバイザーの方々は大学の情報や合格までの勉強方法を一緒に考えてくださるだけでなく、大学生活やサークルなどの楽しいお話もしてくださって心が温まりました。

高校に付属している塾に通いながら通塾しました。家以外での学習環境や入試のためのアドバイスがいただきたく、また苦手科目の克服や得意科目を伸ばすことを目標として入会しました。

勉強への意欲が英単語テストで1位をとり続けようという意識から大幅に上昇しました。自主室では室内の誰よりも集中して勉強しようという意識が芽生えて勉強へのやる気がかなり高まりました。

大橋 春斗

明治大学 法学部
出身高校:川口北高校

大橋 春斗さん

法・政治関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

河合塾マナビスに入ってからはしっかりした学習習慣が確立され安定して勉強に取りくむことができた。夏休みや冬休みもマナビスで勉強することで無駄にせず自分の力を高めることができた。たまにあった集会では他で聞けない有力な情報を得ることができてとても役にたった。

よい教材、講座、そしてアシスタントアドバイザーの方のおかげでもとは苦手だった日本史が最後には一番安定するようになった。

マナビスに入るまではまったく勉強していなくていつも家でダラダラしていたが、入ってからは学習習慣が確立され毎日安定して勉強することができた。

矢嶋 日菜

青山学院大学 経営学部
出身高校:市立浦和高校

[部活:吹奏楽部]

矢嶋 日菜さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

受験のことが何も分かっていない状態で、セミナーなどを通して事細かにサポートしていただけたのが良かったです。また今まで勉強方法が分かっていなかったので、河合塾マナビスの講座をやってきたことで自分なりの勉強方法やリズムをつかめたことが合格へつながったと思います。アドバイザーの方と話すことで肩の力を抜きながら1年間頑張れました。

部活が吹奏楽部で秋あたりまで例年活動しており、効率的に質の良い勉強をする必要を感じて入会しました。苦手だった英語は読解の講座で克服し、模試の得点源にすることができました。

私は世界史が思っていたようには伸びなくて、最後の模試まで偏差値50をきっていましたが、共通テスト前に初心にかえってテキストを見直し通史したことで本番は85%を超えることができました。

星 美綴

立教大学 社会学部
出身高校:浦和西

[部活:弓道部]

星 美綴さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

私は、自分で1から計画を立てて勉強することが苦手だったので、河合塾マナビスから提案された年間学習プランニング表のもとで映像授業を見進めるという学習形態が自分に合っていて、自分では気づけないような進捗状況の細かい指摘を定期的にしてくれたことで順調に進められました。また、部活をやっていた時は自分のペースでできたので両立もしやすくて良かったです。

模試もなんとなく受けて結果の見方すら曖昧だったし、当時部活が忙しくて学校から帰ると疲れて寝るような生活で周りがどんどん勉強に本格的に取り組み始めて焦り始めるけど勉強の仕方が分からない状態でした。

受験期の1つ目の山場の夏休みに、とにかく基礎をつめ込んで頑張ったと胸を張って言い切れる夏を過ごしたことで、夏休み明けの模試で第1志望C判定取れたことが一番嬉しかったし、努力が実になるような体験を早いうちに味わえて良かった。モチベーションも上げられた。

鈴木 亜弥

立教大学 現代心理学部
出身高校:市立浦和高校

[部活:卓球部]

鈴木 亜弥さん

文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

私は高2生から入会したのですが、早めに基礎を固められ、部活に励みながらも学習習慣を身につけられて良かったと思います。計画を立てるのが苦手な私なのですが、月一回のアシスタントアドバイザーの方との面談で一緒に計画を立ててもらえたので毎日困ることなく学習できました。また、映像授業なので受講の取りこぼしがないこともありがたかったです。

ずっと部活ばかりやっていて、学校の授業中も寝てしまったり、テスト前は逆に部活がなくなるので、空いた時間で遊んでしまったりと全く勉強をせずに高校生活を送ってしまっていました。

一番は、分からなかった問題がスラスラと解けるようになったことです。古文や英文の読み方のコツを教わったことで内容が理解できるようになり、学校の中間テストでクラス内で一位を取れた時は成長を感じました。

園城 亜衣

日本大学 生産工学部
出身高校:蕨高校

[部活:ダンス部]

園城 亜衣さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

受験科目それぞれについて、どのようにして勉強して、どんな風に計画を立てたらいいのかという所から、経験をもとにアシスタントアドバイザーの方から教わることができて良かったです。また、映像授業だからこそ自分の予定にあった勉強が出来て、部活との両立もできたので、良かったです。

高校生活の中で部活が大好きで、部活をするために学校へ行く毎日だったので、勉強はテスト前に少しだけやってたけど、帰り道の河合塾マナビスにはとりあえず行く習慣ができて、良かったです。

マナビスの講座でやった部分は、模試でもできるようになっていって、最初は、得意科目がわからないくらい勉強ができなかったけど、少しは得意と言えるくらいには成長しました。

熊谷 晃太

東洋大学 文学部
出身高校:与野高校

[部活:卓球部]

熊谷 晃太さん

文・人文関東・甲信越2024年度入試合格者

北浦和校

私は大きく分けて2つ良いなと思ったことがあります。1つは、学習面、授業の質・環境の良さが利点だと思います。2つ目は、マナビスで働いているアドバイザー・アシスタントアドバイザーの方々です。質問することができるのはもちろん、知り合いが少ない自分にとっては、明るく接してくれて、話に付き合ってくれるアシスタントアドバイザーの方々は勉強面以外の部分で、すごくサポートしてくれたのが通って良かったところかなと思います。

私は、自分の中では部活と両立しているつもりで実際、学校の成績は良かった方でした。しかし、模試の成績は悪く自分の中ですごく迷っている状態でした。心の中では、少し受験を甘く見ていた所があったと思う。

私が一番成長したと感じる所は、問題の解き方だと思います。私は若干定期テスト寄りの勉強の仕方、問題の取り組み方になっていました。それを夏休み中にどうにか解消して、入試寄りの問題の取り組み方にできたと思います。

  • 2024冬期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド