早稲田大学 社会学部
出身高校:市立浦和高校
[部活:インターアクト部]
須藤 咲さん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
私は計画を立てるのが苦手だったので月ごとに決められた講座をアドバイザーの方と相談しながら受けることができたので継続的に勉強することが出来ました。自分で何をすれば分からないときも、とりあえず講座を受けることで必要な知識を身につけることができたのでとても良かったです。
塾にきて勉強する習慣がついたことです。受験期も塾に来て受講以外にも自習をする流れが確立できました。
東京農工大学 工学部
出身高校:市立浦和高校
関 優月さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
部活中心の生活で入会も遅れたため最初は不安でしたが、塾のアドバイザーさんが親身に相談に乗ってくれ、私だけの受験戦略を立ててくれました。映像授業は倍速機能で効率的に学習でき、苦手科目は繰り返し視聴。チューターさんとの面談はモチベーション維持に不可欠でした。過去問対策では、映像授業で得た知識を総動員し、実践力を磨きました。諦めずに努力を続けた結果、志望校に合格することができました!
受験の仕組みについて何も知らなかったが、担当の方が嫌な顔せず一から教えてくださり、とても助かった。
ほぼないに等しかった学習習慣が驚くほどつきました。
部活で疲れていてもとりあえずマナビスによって少しでも勉強しようと思うことができました。
早稲田大学 商学部
出身高校:浦和西高校
[部活:サッカー部]
濱田 朋幌さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
自分で勉強する時間や量を決められることで、勉強に対して常に100%に近い状態で取り組むことができました。また講座の質が高いため、しっかり聞いて理解することに努めれば自然と学力が上がるようになってるところが1番いいところだと感じました。
早稲田大学 文化構想学部
出身高校:浦和西高校
[部活:サッカー部]
長谷川 灯さん
文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
マナビスでは自分の理解度に合わせて授業を取れたり、同じ授業を何度も見返せたので、お気に入りの授業を繰り返し見たりして効率よく学力を伸ばせたのが良かったです。また、アドバイザーとたまに話したり、褒めてもらったりして、メンタルを維持出来たのも良かったと思います。
僕は勉強の習慣が身に付いていなかったので、どの授業を月に何回受けるかを決めて、計画通りに勉強することで、毎日の勉強を習慣付けることが出来ました。
僕は秋頃まで日本史が全然出来なくて、何をやればいいのか分からない状況でした。それまでは日本史は自力で出来ると思っていたけれど全然ダメだったので、マナビスで日本史の講座を取って比重を重くして勉強しました。その結果過去問で点が取れるようになって、入試の頃には日本史マスターになっていました。
上智大学 経済学部
出身高校:浦和西高校
[部活:サッカー部]
中野 太雅さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
マナビスでは、好きなタイミングで好きな講座を受講できて、部活が入っている人にとっては勉強しやすい環境でした。また、アドバイザーにどの時期に何をやればいいかアドバイスを聞くことが出来ました。特に、数学で困った時は答えを出すまで考えてくれました。勉強以外にも生活に関する質問にも答えてくれました。
東京理科大学 工学部
出身高校:蕨高校
[部活:サッカー部]
藤森 誉広さん
工関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
アドバイザーにわからないところを積極的に聞いたり、勉強の仕方のアドバイスなどをもらったりしていました。月例面談で担当してくれたアシスタントアドバイザーさんは、理系科目のアドバイスやできてることに対して褒めてくれて頑張ろうという気になりました。毎日来校することを心掛け、部活の後はそのまま来校して最後まで残って帰るという習慣をつけることで部活との両立することができました。
国語の古文漢文はどう勉強すればいいかわからなかったが講座を取ることで何を覚えればいいがわかり、点数が伸びた。本番では目標とする点数を取ることができた。
学習習慣はとてもついたし、勉強への意欲もつきました。全体的に全ての科目で偏差値は伸びたと感じています。
埼玉大学 教育学部
出身高校:市立浦和高校
[部活:サッカー部]
和久井 翔太さん
教育関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
僕はマナビスに入るまで、自宅での自主学習がなかなか出来ていませんでした。そのため、テストの点数や模試の結果が段々と悪くなっていきました。しかしマナビスに通い始めたおかげで、集中して勉強ができる環境を得ることができたり、アドバイスタイムのおかげでアウトプットをして、記憶を定着させることが出来たりしました。また、自分の行きたい時間に行けるので、部活の予定がコロコロ変わる自分にとってとても助かりました。
学校の先生の話が全くわからなかった生物が、気がついたら得意科目になっていました。講師のおじいちゃん先生の説明が丁寧で、わかりやすいものに例えて説明をしてくれたりと聞いていて飽きないので、より記憶に残りやすかったです。
埼玉大学 理学部
出身高校:大宮高校
坂本 一花さん
理関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
実力に合った講座を選べるので、学力の上達を実感しながら勉強を進められました。また、アドバイスタイムを通して学んだ内容をどこまで理解しているのかを分析することができました。自分のペースで学習を続けることができて良かったです。
マナビスを始める前、休日は家で集中力もないまま勉強をしていましたが、休日にマナビスに来て、長時間しっかりと勉強をする習慣がつきました。また、講座に取り組み自分が何をすべきなのかを理解することで効率的な学習ができるようになり、模試の成績も徐々に上がっていきました。
明治大学 情報コミュニケーション学部
出身高校:浦和西高校
福島 亜由さん
総合・環境・情報・人間関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
マナビスに通うことで、相談や話をすることができる機会が増えて、メンタルがブレた時に励ましてくれたり、勉強法の相談ができるようになりました。スタッフ全員、辛い時によく話を聞いてくれて、何回も励まされたし、分からない時も丁寧に解説して頂いて、心強い存在でした。
大学入試というものが分からなすぎて、どんなことを学んでいくのがいいのか分かっていませんでした。
特に1番伸びたのは、英語です。最初の方の模試は、解き方も分からず、終わらないことしかなかったので、点数も半分程度だったのですが、共テ本番でリーディング97点をとることができました。
中央大学 法学部
出身高校:浦和西高校
[部活:器械体操部]
福本 茉莉愛さん
法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
私は指定校推薦を考えていたため、学校の定期テスト勉強、受験勉強、部活の両立をすることが課題でした。マナビスは自分の予定とあわせやすく、夜遅くまで利用できたため、集中して勉強に取り組むことができるのがよかったです。また、アドバイザーの方たちはとても相談しやすかったため、勉強のモチベーションも上がりました。
入会時は1年生だったので、受験勉強の仕方がわからなかったが、自分の学力に合わせて講座を受講できるマナビスはとても通いやすかったです。
1年生のときから通い始めたことで、毎日勉強するという習慣を維持することができました。また、アドバイスをもとに自分なりの勉強法を確立できたことで、成績を伸ばすことができました。
明治大学 政治経済学部
出身高校:浦和西高校
[部活:バドミントン部]
太田 陽さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
自分の苦手な範囲や分野にあわせて講座をとることができ、やるべきことがわかりやすく示されているので、より短時間で効率的に対策を行うことができました。自分の模試の状況などから、的確に足りない部分を補える講座を提案してくれたり、志望校について、模試の判定が厳しくても否定せずに改善策などのアドバイスをくれました。
周りが高2の冬頃から受験勉強を始めていく中で、自分も流されるような形で勉強を始めたけど、自分の勉強法が正しいのか、志望校はどうしたらいいのかなど迷っていました。
疲れていても、できることからしっかりと勉強するようになりました。間違った問題を分析して、どうして間違ったのか、どうやったら解けるようになるのか、などを考えられるようになりました。
青山学院大学 国際政治経済学部
出身高校:大宮国際中等教育学校
菊池 ひなたさん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
講座のテキストは、テストで出やすいところがまとまっていたので参考書よりも使いました。特に数学のテキストは、他の参考書よりも問題数が少ないので何回も解いて入試対策を効率よく勉強することが出来ました。
立教大学 経済学部
出身高校:浦和西高校
[部活:サッカー部]
猪俣 空士さん
経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
秋まで部活があり、周りは受験に切り替えている中で部活との両立ができるか不安はたくさんあったけれど、最後まで自分の最大限のペースで努力することができました。塾に毎日来ることで嫌でも勉強をする習慣を身につけることができました!英文法の講座で英語の基礎を身につけることができ、アシスタントアドバイザーさんには英検準1級をとるための勉強法なども教えてもらいました。
部活との両立に苦労していました。とにかく勉強をするのが嫌でしたが、講師の人が面白かったので、なんとか耐えて勉強をすることができました。
立教大学 異文化コミュニケーション学部
出身高校:浦和西高校
飯山 結月さん
社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
マナビスに通ってよかったことは、アシスタントアドバイザーさんに気軽に相談できることです。たくさんアドバイスをもらったり受験期に落ち込んだ時に励ましてもらって、精神面で本当に助けられました。アシスタントアドバイザーさんとの距離が近くて話しやすかったので、毎日楽しく通うことができました。マナビスの友達とたくさん話したり一緒にお昼ご飯を食べたりしたことも受験で辛い時に励ましあえてよかったです。
計画立てがすごく苦手でしたが、月例面談で月ごとの計画をAAさんと一緒に考えたり、受講を1日1コマ絶対にやると決めたりすることで勉強習慣が身につきました。
模試の点数が伸び悩んだ世界史も、効果的な勉強法を教えてもらい成績も伸びて嬉しかったです。
星薬科大学 薬学部
出身高校:淑徳与野高校
百澤 こころさん
歯・薬関東・甲信越2025年度入試合格者
北浦和校
通いはじめた時はとにかくマナビスに行くことを習慣づけることを意識して、部活が終わった後でも毎日通うようにしていました。講座では映像授業の止められるという利点を活かして多くの知識をメモしたり、何度も受けたりすることで学力が向上していきました。予習ではかなり解くのが難しいレベルの演習をこなしたりすることができました。そして、受験直前期にこれらを復習することでとても役に立ったように感じています。