お近くの校舎を探す

山崎星夏

東京外国語大学 国際社会学部
出身高校:多摩高校

山崎星夏さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

マナビスの一番の強みだと感じたのは、自分で受講内容や日時をカスタマイズできる点です。部活・行事・公募制入試など様々な予定を考慮して、責任をもって学習計画を立てる力が身に付きました。また、マナビスの自宅受講では時間と場所の制約を受けないため、学校の空きコマ中に受講を進めたり、通学中に解説を聞いたりすることで効率的な学習ができました。映像授業という事で最初は不安に感じていましたが、マナビスには受験で戦える武器をくれる面白い先生が沢山いらっしゃったので、そういった点もマナビスに通う1つのモチベーションになっていたと思います。

佃哲輝

東京理科大学 創域理工学部
出身高校:多摩大学附属聖ヶ丘高等学校

佃哲輝さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

自分が部活などの予定があっても、自分の合う時間に講座を入れることができるのが最大の魅力だと感じています。入塾する前は偏差値は50を切ることが多く、なぜ低いのかわからなかったが、実際に受講をすると問題を見分けるコツを学ぶことができました。また、夏休みなど長時間開館していることが多く、ブースや自習室で集中して勉強に取り組むことができました。そのおかげで1日決めた時間をしっかりと勉強に費やすことができ、勉強のルーティーンができ、その結果模試の偏差値を上げることができるようになった。

小川友楽

中央大学 法学部
出身高校:カリタス女子中学高等学校

小川友楽さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

学校の活動が平日はほぼ毎日あり、家に帰っても仕事が沢山あったので、高2まではかなり忙しい生活を送っていました。そのため塾を選ぶ時に対面ではなく映像授業の塾を探し、自分で予定を決めることで活動と両立できるマナビスを選びました。土日のみ通塾したり、テスト期間は受講を減らして長期休みは増やしたり、自宅受講を利用したりと、受講量を比較的自由に設定できるシステムがありがたかったです。映像授業で自分で予定を入れて塾に行くシステムは自制心が必要で、受講中も対面に比べて集中力などがより必要なのは少し大変でした。その分予定作りなども含め自己管理能力はつきやすかったかもしれません。

礒村拓歩

豊田工業大学 工学部
出身高校:桐光学園高等学校

礒村拓歩さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

マナビスに入塾したことで受験勉強を始める良いきっかけにはなったと思います。受験校を選ぶ過程で、アドバイザーの方に大学の厳しさを教えていただいたり、貴重な情報源になりました。問題集の選定などを一般入試を経験したアドバイザーの方に教えていただけて大変助かりました。

玉井耀

産業能率大学 経営学部
出身高校:生田高校

玉井耀さん

経済・経営・商関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

私は基本家での自宅受講をメインにして学習を進めていました。直前期でイディオムや構文の講座で、科目全体の総復習を出来た事がかなり受験にも役立ったなと感じています。また、自分が必要な講座を受けられるので、受験までに効率よく学習が進められる事がマナビスの強みだと感じました。

松田瑞生

城西大学 理学部
出身高校:科学技術学園高等学校

松田瑞生さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新百合ヶ丘校

入塾したときに、英語も学んでいましたが主に数学の忘れてしまっていた分野を中心に学び直すことができました。よく模試があったので、現時点での自分のレベル感を確かめることができ、自分の学習内容に反映させていました。また、マナビスで使用している単語アプリのおかげで、英単語を毎日勉強する習慣がつきました。

濱口 恵奈

東京大学 理科二類
出身高校:豊島岡女子学園

濱口 恵奈さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

部活がとても忙しかったので、来れる時に来て勉強できるのはとても有難かったです。部活を引退した後も、私は学校に勉強の主軸を置きたかったので、1人ひとりに合ったやり方で塾を活用できて、無理なく通うことができて良かったと思います。ありがとうございました。

平野滉

京都大学 工学部
出身高校:相模原中等教育学校

平野滉さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

河合塾マナビスに通って良かった点は、平日の部活後の遅い時間にも受講や自習ができる環境のおかげで効率よく学習を進められたことです。他にも、過去問10年分の添削指導のおかげで自分の実力を正確に把握でき、受験に安定したメンタルで臨むことができました。

高3生の春から夏にかけて最も成績が伸び、共通テスト模試は90点くらい伸びました。元々理科は先取りしていたので、模試の出題範囲が広くなったことも大きな要因だったかもしれないです。

竹屋佑人

一橋大学 経済学部
出身高校:桐光学園高等学校

竹屋佑人さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

夜10時半まで開館していたことがよかったです。学校で自習して河合塾マナビスに来ることで平日の自習時間を伸ばすことができました。また、アドバイザーの方との月例面談で少し先の目標をたてていたことはモチベーションの維持や、すべきことの可視化などにつながり良かったです。

リスニングが伸びました。共通テスト模試でも成績が安定しました。数学も共通テスト本番までに十分な成績を得ることができました。

本吉啓悟

一橋大学 経済学部
出身高校:芝高校

本吉啓悟さん

経済・経営・商関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

柔軟に受講できることがとても役立ちました。通う曜日が決まっているわけではないので、自分の都合に合わせて受講できるのはとても便利でした。特に過去問研究講座について、自宅で過去問を解いてすぐ自宅受講で解説授業を見ることができたので解いた時の疑問を確実に晴らすことができました。自宅からのアクセスが良く河合塾マナビスの自習室には大変助けられました。

以前まで国語に自信がなく、具体的な勉強法も知らなかったですが、マナビスで現代文と古文を受け、具体的な勉強法を教えてくれたおかげで4ヶ月程で駿台模試の国語の偏差値を39から55まで伸ばすことができました。

早草 航平

東北大学 工学部
出身高校:多摩高校

早草 航平さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

河合塾マナビスの良い所は自由度の高さです。自分に合った内容を勉強することができ、時間も縛られていないため自分のペースで講座を受けることができました。また、授業で繰り返し見たい部分を何度も見ることができたのも良かったです。英語の講座は特にためになりました。

英語はマナビスで授業を受け始めてから偏差値が15ほど上がり、最後まで支えになりました。

村上 真樹

東京外国語大学 国際社会学部
出身高校:桐蔭学園高等学校

村上 真樹さん

社会・国際関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

河合塾マナビスに通うまでは勉強習慣もなく、漠然とした危機感があるだけでしたが、入会してからはスイッチを入れて勉強をすることができました。アシスタントアドバイザーの方々に学校別の対策方法を聞くことや、自分の現状に合わせた勉強計画を一緒に考えることで自分がやるべきことが明確になり、志望校合格に大いに役立てることができました。

マナビスに行くことで周りにも勉強を頑張っている人がいて、自然と勉強習慣が身に付きました。また、映像授業に月のノルマ受講数があったことで、明確な受験へのスケジュールが分かり、勉強に役立てることができました。

佐藤翔太

東京海洋大学 海洋資源環境学部
出身高校:桐朋高等学校

佐藤翔太さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

河合塾マナビスの映像授業で良かった点が3つあります。1つ目は自分の予定に合わせて授業を受けられる点です。2つ目は自分の学習状況に応じて授業選択ができる点です。3つ目はもう一度見たいと思った授業を繰り返し受けられる点です。またアドバイスタイムのおかげで受けた授業内容を自分で整理したり、質問で分からない点をなくしたりすることができました。

日々の勉強時間が増えた。また全科目の基礎固めが効率良くできた。苦手だった化学がその基礎固めのおかげで得意科目になった。偏差値は50~55だったのが、60~65ほどになった。

池迫 恵

電気通信大学 理工学部
出身高校:麻生高校

池迫 恵さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

映像授業なので、対面より学習の仕方に自由度があり、自分に合ったスタイルを見つけられました。また、同じ内容をレベルを上げながら周回して学習をするので、定着が早く演習の効率と、演習にかけられる時間が増えました。

受験勉強をしていく中で、自分がどんな分野が得意なのかをより鮮明に知ることが出来ました。また、自分の将来について考えられる機会にもなりました。

高橋 輝羽

横浜市立大学 理学部
出身高校:鴎友学園女子高等学校

高橋 輝羽さん

関東・甲信越2024年度入試合格者

新百合ヶ丘校

自習室を利用することで周囲の誘惑を断ち、勉強に集中することが出来ました。また、講座も自分のペースで行うことが出来たため、ありがたかったです。アドバイスタイムで分からない所を補えたのでそれもよかったです。

何もない日も自習室に行くことによって周囲の環境をつくることができたので勉強に集中できるようになりました。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド