青山学院大学 理工学部
出身高校:國學院高等学校
池尾 紘さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
下高井戸校
コロナ禍ということもあり、部活の活動日も不定期だったが、自由に受講の予定を立てられるため、無理なく両立することが出来た。アドバイザーの方々はとても個性的かつフレンドリーで、毎日が刺激的だった。退屈な日はほとんどなかった。
明治大学 法学部
出身高校:明治大学付属中野高等学校
山﨑 勇輝さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
下高井戸校
河合塾マナビスに通うきっかけは、大学に行くためのテストの点数の底上げ方法が分からなかったからです。その結果、点数の取り方や基礎的な事を最終的には吸収する事ができました。マナビスの授業は何度も学んだことを反復してくれるので、勝手に頭の中に入ってきて学習しやすかったですし、アドバイスタイムもアドバイザーの方々が分からない問題を分かりやすく聞いてくれたので理解が深くなりました。
工学院大学 工学部
出身高校:佼成学園高等学校
加藤 裕大さん
工関東・甲信越2023年度入試合格者
下高井戸校
私は元々小さな個別塾に通っていたのですが週に2回しかなく、自習室もないため家での学習が多かったのですが、家だと集中力が続かず、なかなか成績が上がりませんでした。マナビスに入会してアドバイザーさんと学習目標を立てたり、自習室で講座の復習やテスト勉強などが出来てとても良い学習環境で学習習慣をつけることが出来ました。
成蹊大学 経済学部
出身高校:杉並高等学校
深谷 駿舞さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
下高井戸校
今まで定期テスト以外であまり勉強してこなかった自分でもアドバイザーの方々に様々な勉強法を教えてもらい、自分に合う効率的な勉強法で頑張ることができた。モチベーションがなくても、河合塾マナビスに行きライバルたちが頑張っているのを見て「自分も頑張ろう」と思えるし、その環境でしっかりメリハリをつけて勉強できた。
成蹊大学 経営学部
出身高校:恵泉女学園高等学校
泉 咲季子さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
下高井戸校
最初は映像授業に不安もありましたが、授業中に一時停止してメモできたり自分のペースで受講することができてとても良かったです。また、毎日開館しているため、家で集中できなかったので、休日は開館時間から行って自習していました。周りが勉強している姿に刺激を受け、集中力も高い状態で勉強することができました。
東京農工大学 農学部
出身高校:芦花高等学校
水村日虹さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
早期から順序だてて基礎固めをすることができ、受験期までに余裕を持って範囲を網羅でき、自習室で周りの生徒が頑張っている姿を見ると、「自分も負けられない」と学習意欲を継続できました。自分に合う勉強方法が一番ですが、個人的には自宅で2倍速での受講をおすすめします。
東京外国語大学 言語文化学部
出身高校:恵泉女学園高等学校
石村紗弥乃さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
自分のレベルや入試の形式に合わせて、苦手な科目に絞った受講ができ、着実に成績を上げられたと思います。映像授業なので聞き取れない所があってもすぐに戻すことができ、自分の伸ばしたい単元の再受講もできました。自宅で長時間勉強をするのが苦手な私にとって、好きな時に好きなだけ自習ができる環境はぴったりでした。
横浜市立大学 国際教養学部
出身高校:鴎友学園女子高等学校
林 実緒さん
社会・国際関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
英文法・語法レベル3・4の講座にかなり助けられました。私大英語は自信を持って臨めました。高2生の9月で部活が終わり、自宅学習だと集中できないと思い、学校が終わったら塾に行くようにしていました。眠いときや集中できない時に、映像を巻き戻したり、受講日を気軽に変えられるところが映像授業ならではの良さでした。講座選択時にもスタッフの方に相談できて心強かったです。
埼玉大学 教育学部
出身高校:新宿高等学校
平井凜さん
教育関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
河合塾マナビスの強みは、模試の結果をふまえてアドバイザーの方と補うべき点を見つけて自分に本当に必要な講座を選べることだと思います。私は、PDCAシートやアシスタントアドバイザーの方との週次で具体的な目標を立てられたことが大きかったです。また、マナビスのテキストは予習はもちろん復習も何度もするべきです。私は間違えた問題に自分なりの難易度を書いておき、効率よく復習できるようにしていました。
早稲田大学 文学部
出身高校:豊多摩高等学校
窪田朱里さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
家だと沢山気が散る物がありますが、塾には無くて、勉強する時にとても集中できるのですごく良いと思いました。勉強は量が大切だと思っていて、覚えるためには反復が必要で、毎日出来るだけ多くのことを覚えるためには時間が必要なので塾に帰ってからやスキマ時間も勉強を永遠にしていたことが効果的だったと思います。スマホも極力触らない。
慶應義塾大学 総合政策学部
出身高校:三鷹中等教育学校
島袋颯太さん
総合・環境・情報・人間関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
私は河合塾で初めて映像授業を体験しました。入会当初は少し不安もありましたが、今振り返ってみると自分にはマナビスが合っていたなと思います。部活で忙しかった私にとって、いつでも、どこでも、何回でも質の高い授業を受けられることはとてもありがたかったです。部活と勉強を両立したい人には特にぴったりの塾だと思います。
慶應義塾大学 経済学部
出身高校:三鷹中等教育学校
戎居健太さん
経済・経営・商関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
私は英語が苦手で成績も悪かったため高1生の夏に河合塾マナビスに入会しました。森千紘先生を始めとする英語教師の方々の授業は理解しやすく、他教科も飛躍的に成績を伸ばすことができました。またサッカー部に所属しており週6で活動していたため、時間的な制限が他の受験生と比較してありましたが、映像授業の強みを活かすことで、上手く両立することができました。
慶應義塾大学 文学部
出身高校:晃華学園高等学校
鈴木里彩さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
河合塾マナビスでは時間割を自分で組むことができるため、生活リズムを無理に変えることなく受講ができて良かったです。1つの講座で与えられる知識が多すぎず少なすぎずという具合だったため、復習も苦にならず取り組め、力がきちんとつきました。
東京理科大学 経営学部
出身高校:日本大学鶴ヶ丘高等学校
松尾晃汰さん
経済・経営・商関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
私が河合塾マナビスに通って良かったことは2つあります。1つ目は勉強したい時に必ず開館していたことです。特に長期休みは朝早くから来校し、12時間以上学習できる環境がありました。2つ目はアドバイスタイムなどで話す機会があったことです。受験勉強は孤独ですが、この会話があったからこそ第一志望の大学へ行きたい気持ちが強くなり、努力することができました。マナビスに通って本当に良かったです。
青山学院大学 国際政治経済学部
出身高校:吉祥女子高等学校
岩田世奈さん
法・政治関東・甲信越2022年度入試合格者
下高井戸校
レベル別講座があるので、自分の学力に合った内容から始めることができるのがすごくよかった。通い始めたころは特に英語が苦手で、基礎問題も分からないような状態だったが、レベル別の講座で徐々に難易度を上げていったことで、段々と英語力が身につき解ける問題が増えていくのを実感できた。