東北大学 法学部
出身高校:盛岡第一高校
千葉聡太さん
法・政治東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
河合塾マナビスの利点は受験勉強における基礎を得られるところにあると思う。ありがちなことだと思うが、高校に入っていきなり「助動詞」だとか「活用」だとか「第三文型」だとかいう聞いたこともない呪文が説明もなしに用いられて、授業が終始意味不明であった。その言葉をマナビスの講座で理解できたことが合格への第一歩だった。
東北大学 文学部
出身高校:盛岡第一高校
阿部ななみさん
文・人文東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
部活を引退してから平日はほぼ毎日通うようにしたことで、必然的に勉強時間をとることが出来たこと。あとは、同じように受験に向かって頑張っている人たちがいる空間で勉強できたこと。辛くても頑張っている仲間を見ると自分もここで終わってはいけない、頑張らなくちゃ!と思う事ができました。
東北大学 文学部
出身高校:盛岡第三高校
本宮大貴さん
文・人文東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
部活や学校での講習が忙しかったこともあり、夏以降はあまり受講できなかったのですが、受験モードに入れた点に関しては良かったと思っています。数学の講座は、学校で得た知識の補強になったので良かったです。
岩手大学 人文社会科学部
出身高校:盛岡第三高校
三浦柚葉さん
文・人文東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
自分で計画を立てて、実行する形で進められたことが何よりも良かった。河合塾マナビスの講座で、画面を止めることや、もう一度聞きたいところに巻き戻すことができて、メモを取りながら学ぶことができた。アドバイスタイムの前に、自分が何をアドバイザーの方に伝えたいか頭の中で整理していたことが知識の整理にもつながり、良い環境で勉強できた。
岩手大学 教育学部
出身高校:盛岡第一高校
岩間祐佳さん
教育東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
私は河合塾マナビスに入会したことにより、部活が終わった後すぐにマナビスに行って受講する習慣が身に付き、勉強と部活の両立ができるようになりました。また、マナビスの受講で学校の授業の予習をしたことにより、授業の理解がとても深まりました。そして何より、勉強を頑張っている仲間の姿を見て、とても集中することができました。
明治大学 商学部
出身高校:盛岡第一高校
菊池勇介さん
経済・経営・商東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
今まで知らなかった知識や、長文読解時のコツなど、入試において武器となるものをたくさん吸収できました。また自分で計画を立て自分のペースで学習を進めることができ、理解度もより深まると思います。勉強していくうちに「楽しい!」と感じるようになり、毎日効率的に学習することができて良かったです。
北里大学 薬学部
出身高校:盛岡第一高校
西前詩音さん
歯・薬東北2023年度入試合格者
盛岡上田校
私は高校入学と同時に河合塾マナビスに入会し、数学・英語・化学を受講しました。マナビスは映像授業なので、自分の好きなときに受講できるところが良いと思います。また、受講後のアドバイスタイムでは、受講内容をアドバイザーに伝えることで、受講内容の理解をさらに深める事ができました。
秋田大学 医学部
出身高校:盛岡第一高校
佐々木祐衣さん
医東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
河合塾マナビスでは自分に合わせて勉強でき、他の習い事や予定が入ってしまっても調整して講座を受講できたことが良かったです。そして、受講後のアドバイスタイムは要点をまとめることに役に立ちました。私は共通テスト対策で間違ったところや苦手なところをまとめていましたが、マナビスのテキストは見やすく分かりやすく役に立ちました。
東北大学 法学部
出身高校:盛岡第一高校
赤木悠樹さん
法・政治東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
私は部活後に毎日河合塾マナビスへ通うことを心がけ、忙しい中でも最低2時間は勉強する習慣をつけることができました。入会時は未経験の映像授業で多少不安はありましたが、慣れていくにつれアドバイザーの方のおかげもあって受験に必要なスタイルを確立することができました。早い時期から始めることができ良かったと思います。
東京工業大学 物質理工学院
出身高校:盛岡第一高校
及川快斗さん
工東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
他の参考書の解答の多くはその解き方を使うまでの思考がほとんど書かれていないので、復習に苦戦することもありましたが、河合塾マナビスは映像授業なのでこれがはっきりと伝えられるうえ、アドバイスタイムもあり定着が確認でき復習にも良い環境でした。さらにマイマナビスのスケジュール管理によって無理なく勉強時間をつくることができました。
千葉大学 園芸学部
出身高校:盛岡第一高校
千葉颯さん
農(獣・農・水)東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
自宅で勉強する習慣は皆無だったので、河合塾マナビスや学校に行き学習することを心がけた。どの講座においても量だけこなしても得られるものは少ないため、時間にとらわれずに納得するまで解き続けることが大事だと感じた。常に万全な状態でいられるよう、できるだけ早い時間帯に受講し、生活リズムの乱れを抑えながら学習に臨めた。
北里大学 医学部
出身高校:盛岡第一高校
赤坂卓哉さん
医東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
私は自分で学習計画を立てることが苦手だったので、先生方に計画を立ててもらえたことが何より助かりました。1回が最短1時間で終わるので、部活が終わった後にもできるだけ受講することを習慣化することが大切だと思います。
法政大学 社会学部
出身高校:盛岡第三高校
武田あゆ美さん
社会・国際東北2022年度入試合格者
盛岡上田校
私は高3生の8月から河合塾マナビスに通い始め、古文や英語をはじめ合計7種類の講座を受講していたため、平日はほぼ毎日通っていました。今思えばハードスケジュールでしたが、そのおかげで放課後の勉強の週間をつけることができました。また、自分で受講の計画をたてることで、勉強の計画力もつけることができたと思います。