お近くの校舎を探す

淺野 海斗

横浜国立大学 理工学部
出身高校:芝浦工業大学柏高校

[部活:ハンドボール部]

淺野 海斗さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスに通って良かった点は、部活との両立ができる点です。部活を最後までやり切ることができ、部活引退後もうまく勉強に切り替えられました。そして模試を受けて苦戦した分野が判明した際に、授業を見直すことで改めて理解を深めることができたこともよかったです。入会前は、共通テスト模試で英語が5割程度しか取れませんでしたが、マナビスで受講を進め、共通テスト本番では9割以上の得点を取ることができました。

奥寺 颯也

筑波大学 総合学域群 
出身高校:東邦大付属東邦高校

奥寺 颯也さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスの講座のテキストはとても良くできていて、扱う単元の重要なポイントからたまに使える豆知識まで良くまとまっているので、効率良く学習できました。また、アドバイスタイムで分からない点を質問することで、知識の抜けが少ない状態にすることができました。受講時に必ず次回の予約をするので、サボらずに塾に行く習慣ができたのも良かったです。

藤原 波輝

慶應義塾大学 法学部
出身高校:昭和学院秀英高校

藤原 波輝さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスで最も効果が高かったのは、英語だと思います。英語の講座は文法と長文読解に分かれているため、どちらかに偏ることなく満遍なく学習できました。また、計画をこなすことが難しい時にはアドバイザーの方と相談をして、臨機応変に講座を進めることができ、結果として効率的な学習ができたと思います。

尾川 侑太郎

慶應義塾大学 環境情報学部
出身高校:船橋東高校

尾川 侑太郎さん

総合・環境・情報・人間関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスは時間や場所を問わず授業が聞ける点が最も魅力的であると思います。また、アシスタントアドバイザーからは学習方法など、志望大学に合格するための戦略を立ててもらえたことも大きな魅力のひとつです。特に役立った講座は「慶大過去問研究」で、採点サービスを通じて入試問題への対応力がついてくるのを実感することができました。

古畑 光平

早稲田大学 文学部
出身高校:専修大学松戸高校

古畑 光平さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスに入会する前は勉強をする習慣がほとんどありませんでしたが、入会後は周りの生徒の取り組みに刺激を受け、受験勉強を継続することができました。講座は英語が特に役に立ち、文法・読解を段階的に学習することで、試験本番では自信を持って臨むことができたと思います。

渡邊 涼佑

千葉大学 文学部
出身高校:薬園台高校

渡邊 涼佑さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

まず受験スケジュールの作成で大きく助けられました。受験本番を通して自分の得意な条件で戦えたと思います。学習面では、テキストが優れており、河合塾マナビスのテキストのみで事足りることが多く、他の参考書は単語帳と赤本以外はほとんど使わなかった印象です。映像授業ならではの静かな環境で学習に集中できたと思います。

中島 詩音

千葉大学 工学部
出身高校:芝浦工業大学柏高校

[部活:吹奏楽部]

中島 詩音さん

関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

自分の中では、部活を大事にしていたので、受講のスケジュールを調整できることが助かりました。最初は英語が苦手でしたが、英文法の講座を受講したことで、学校のテストや模試の振り返りがかなりしやすくなり、苦手意識がなくなっていきました。担当アドバイザーの方には、偏差値だけでなく、通いやすさなど様々な点を考えて、受験校を提案してくださりました。

大西 大治郎

千葉大学 園芸学部
出身高校:佐倉高校

大西 大治郎さん

農(獣・農・水)関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

入会前は参考書などを使って一人で学習していましたが、伸び悩んでいました。河合塾マナビスの授業では受験に必要な知識を根本的なところから分かりやすく解説されており、それまで理解ができていなかった内容を一つずつ無くすことができました。またテキストに収録されている問題を受講した後も繰り返し解き直して練習したり、授業で扱われる問題に関連する基本事項を復習したりすることで模試でも解ける問題が増えていきました。

德丸 尚人

上智大学 総合グローバル学部
出身高校:薬園台高校

德丸 尚人さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスのよさはなんといっても好きな時に好きな講座を受講できることだと思います。また、予習→受講→復習というサイクルを通じて効率的な勉強法を確立することにより、学校生活のイベントや部活動と受験勉強を両立することが出来ました。
特に志望校合格の助けになったのは、英検対策講座の受講です。講座では出題形式ごとにまんべんなく学ぶことができたため、3年生の7月に準1級に合格することができました。

香取 那菜

上智大学 総合人間科学部
出身高校:佐倉高校

香取 那菜さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

映像授業のため、わからないことがあったら巻き戻したり、ノートを取るために一時停止したりすることができるので、自分のペースで学習することができました。予習の段階で根拠を考えながら解いておくと、解説授業を集中して受講することができ、理解が深まったと感じています。

本多 咲希

上智大学 総合人間科学部
出身高校:鎌ヶ谷高校

本多 咲希さん

社会・国際関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスは、自分の予定に合わせて受講スケジュールを組み立てられるのが良かったです。また、沢山のアシスタントアドバイザーがいるので、勉強で不安な所があると、様々な意見をいただけるので、自分に合った勉強法を見つけることができました。

大木 晴隆

法政大学 法学部
出身高校:鎌ヶ谷高校

大木 晴隆さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

入会時に最初にテストをして、その後自分に合った講座を組んでくれるのがとても良かった。また部活などで忙しいときは空いている日に講座を多く受けるなど自分のペースに合わせて予定を立てられ、アプリを利用してちょっとした空き時間に学習できるのも良かった。夏休み中などは、最初はやる気が出なくても一度塾に行って勉強を始めると意外にやる気がでてくるので、長期休み中に学習習慣がついた。

越川 七海

国際基督教大学 教養学部
出身高校:専修大学松戸高校

越川 七海さん

文・人文関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

入会当初は模試の成績を上げるための勉強の仕方が分かりませんでしたが、経験豊富なアドバイザーに、どの時期にどのくらいの範囲まで勉強を進めたら良いかを聞けたところが良かったです。また、苦手科目を克服するための様々なアドバイスをもらえたので、努力を継続することができ、その科目の偏差値を10ポイント近く上げることができました。

村上 蓮

青山学院大学 法学部
出身高校:薬園台高校

村上 蓮さん

法・政治関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

河合塾マナビスでは毎月受講すべき講座とコマ数を計画してくれるので、自然とマナビスに向かうようになり、学習習慣がつきました。入会時に苦手だった英語は偏差値が40台だったのですが、塾で勉強するうちにコツをつかみ、大幅に成績が伸びた結果、共通テスト本番では平均点を大きく上回る点数を取ることができました。講座の先生だけでなく、アドバイザーも学習の仕方のアドバイスをしてくれたので短期間で大幅に学力アップができました。

羽田 惇太朗

東京農工大学 農学部
出身高校:つくば開成高校

羽田 惇太朗さん

農(獣・農・水)関東・甲信越2025年度入試合格者

新鎌ヶ谷校

高校での学習進捗が遅れており、大きな不安がありましたが、河合塾マナビスの講座とテキストだけを使用して勉強することで、合格に必要な学力をつけることができました。私は英単語を覚えるのが苦手でしたが、マナビスでは登校時にアプリのチェックがあるので、通ううちに自然と覚えることができ、単語学習の習慣化にもつながりました。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド