早稲田大学 商学部
出身高校:厚木高校
須藤 美希さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
本厚木校
河合塾マナビスの一番の魅力は、自分の予定に合わせて学習を進められる点だと思います。部活が忙しかったため、予定を変更したり、自宅で学習したりできてとても助かりました。
また、アドバイザーの方々にも気軽に相談できる環境が整っていたため、安心して学習に取り組むことができました。
授業もわかりやすいものが多く、学力が向上したと実感しています。
明治大学 文学部
出身高校:桐光学園
堀之内陽南乃さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
本厚木校
学校のテストなどに合わせて講座を見直すことができる事や、部活などで疲れている時は自宅受講ができるのが良かったです。また、アシスタントアドバイザーの方々が現役の大学生なので、コミュニケーションをとりながら、受験や大学について詳しい情報を教えてもらうことができました。
専修大学 人間科学部
出身高校:座間高校
竹田香菜さん
文・人文関東・甲信越2023年度入試合格者
本厚木校
家でもできるので、部活で遅くに帰っても継続的に勉強ができました。数学や英文法も説明が分かりやすく、大きな挫折はありませんでした。日本史も色々な事を関連付けて説明されていて、楽しく受けることができました。勉強法の提案もしてくれるので、たくさんのことで勉強になりました。
日本女子大学 理学部
出身高校:海老名高校
髙﨑 理子さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
本厚木校
部活に力を入れていましたが、その中でも必要な学習時間を確保できた点が良かったです。両立の工夫として、自宅受講を学校の始まる前や部活前など、少しでも時間のある時には取り組むようにしていました。
総合型選抜の対策では、自分の文章を様々な角度から添削していただき、助かりました。
東海大学 海洋学部
出身高校:秦野
石山 寧々さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2023年度入試合格者
本厚木校
運動部で引退が遅い部活であったため、部活動との両立がしやすくて良かったです。また、体調不良になった場合でも、自宅受講で勉強を進めることができたので、とても助かりました。
東京工業大学 物質理工学院
出身高校:厚木高校
畠山 樹さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
自分のペースで進められることが良かったです。活動日の多い部活を高3生の夏まで続けていましたが、体力的につらい日は受講を軽くし、逆に余裕がある日はがっつり取り組むといった調整が利くのは、河合塾マナビスの良い所だと思います。また、チェックテストやアドバイスタイムによって、受講の内容を2つの形でアウトプットできるので、理解を深め、定着させるのに役立ちました。
東京海洋大学 海洋生命科学部
出身高校:平塚中等教育学校
小菅愛夏さん
農(獣・農・水)関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
学力面については、映像授業の特性を活かして周りを気にせず自分のペースでできたことで効率よく勉強できたと思います。環境についても校舎に来ることで気持ちを切り替えれたことや、すぐにアシスタントアドバイザーの方に教えてもらえる安心感、適度に人の目があることなどで集中できたと思います。
横浜国立大学 理工学部
出身高校:厚木高校
仲谷 杏純さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
自分のレベルに合わせて難易度を選んだり、自分の苦手なところだけを取り出して映像授業を見ることができたので、自分に合った内容で学習することができました。毎回のアドバイスタイムで自分の学習した内容を言葉にして説明することで頭の中を整理することができました。また、間違いを指摘してもらう事で正しく理解することができました。
慶應義塾大学 理工学部
出身高校:厚木高校
石塚 黎さん
工関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
河合塾マナビスの映像授業は正当派の授業なので、世間話など授業に関係ない話はしません。また映像授業のメリットとして見返しをできる点はとても良いです。自分も大体2,3回繰り返し見ていました。また、アドバイスタイムという授業の後に何を学んだのかをアシスタントアドバイザーに話す場があり、そこでアウトプットができるので記憶の定着にも役に立ちます。
青山学院大学 教育人間科学部
出身高校:公文国際学園
武市 龍彦さん
教育関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
河合塾マナビスでは、自分の学力にあった講座を受講することができるので、入会当時中学レベルもままならなかった自分でも基礎から学習することができました。自分は国立と私立の両方を第一志望としていましたが、アドバイザーの方が的確なアドバイスや激励をしてくださり、諦めそうになった時でもめげることなく、両方とも最後まで頑張ることができました。
中央大学 文学部
出身高校:海老名高校
江頭 健太さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
河合塾マナビスの良い所は、受けたい講座を自分で決めることができることです。さらに、自宅受講をすることができるので自分の生活に合わせることができます。効果的な学習法は、適度に休憩を入れ、詰め込みすぎないようにすることが良いと思います。テキストを見るだけでも勉強になるので、リラックスした状態で勉強ができるのはとても良いことだと思いました。
中央大学 経済学部
出身高校:海老名高校
小泉 泰さん
経済・経営・商関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
河合塾マナビスの良い所は、受けたい講座を自分で決めることができることです。さらに、自宅受講もすることができるので自分の生活に合わせることができます。効果的な学習法は、適度に休憩を入れ、詰め込みすぎないようにすることが良いと思います。テキストを見るだけでも勉強になるので、リラックスした状態で勉強ができるのはとても良いことだと思いました。
法政大学 文学部
出身高校:桜美林高校
片岡 星矢さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
私は高2生の11月に河合塾マナビスに入会しました。一人で黙々と授業を受け、長期休暇は朝から来て授業を受けていました。共通テストが難しく、心が折れかけましたが、アシスタントアドバイザーが励ましてくれて助かりました。そこからも諦めないで頑張ることができたら、合格できると思いますので、皆さんも頑張ってください。
東洋大学 国際学部
出身高校:秦野高校
安田 愛さん
社会・国際関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
個々のペースで勉強できるため、好きなタイミングで講座を受講することができ、自習も集中してできたのが良かったです。友人と毎日一緒に勉強できたのも河合塾マナビスに通い続けられた理由の一つです。アシスタントアドバイザーの方々に分からない問題を気軽に質問できたり、息抜きとして雑談するのも楽しかったです。
専修大学 文学部
出身高校:海老名高校
田中 弓大さん
文・人文関東・甲信越2022年度入試合格者
本厚木校
まず河合塾マナビスの良い所は、自分自身で時間を管理し、レベルに合わせて効率的に学習を向上できる事です。僕自身は部活などが終わった後に入会して時間的に余裕があったので、すべてをマナビスにつぎ込むことができました。これからの人生は、マナビスと受験勉強で学んだことを活かして頑張っていきたいと思います。