富山大学 経済学部
出身高校:屋代高校
[部活:家庭科]
牛澤 優空さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
私は自宅で勉強できないので、校舎が駅から近いおかげで毎日通えて勉強時間を確保できました。また河合塾マナビスは苦手科目をピンポイントで学習することもできるので効率良く成績を上げることができました。特に、数学の共通テスト対策講座は忘れかけていたことを短期間で学び直せたので本番に役立ちました。授業も分かりやすいですが、それでも分からないことは校舎のアドバイザーの方が教えてくれるので安心できました。
自宅でなかなか勉強できないのでやる気も出ず、塾に通い始めるまで苦手教科は完全放置の状態でした。
塾に毎日通うようになったので、自然と苦手教科の勉強もするようになりました。
新潟大学 歯学部
出身高校:屋代高校
[部活:英語]
原 陽菜さん
歯・薬関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
私は地理を苦手科目にしていて、学校の定期テストや模試でなかなか点数がとれずにいましたが河合塾マナビスの地理の共通テスト対策講座を受けたら一気に点数が伸びました。
長野駅前校の校舎にいるアドバイザーさんは皆優しく、また声をかけ続けてくれるのでつい勉強をさぼりがちになってもアドバイザーと話をしに塾に行こうと思えました。
とにかく受験戦略、ピカイチです。皆さんも河合塾マナビスに入りましょう!
学習習慣がなかったこと、また学校の定期テストや模試でほとんど点数がとれなかった地理を諦めかけていました。
群馬大学 共同教育学部
出身高校:上越高校
[部活:陸上]
竹田 蘭さん
教育関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
自宅と校舎が遠かったため、自宅でも受講できる点が私には合っていました。また自分のタイミングで講座を進められ、分からないところは戻して繰り返し見れるので効率が良かったです。校舎アドバイザーの方は、教科の質問に加えて小論文や面接対応など丁寧に熱心に指導してくれて嬉しかったです。高3生の部活引退後に本格的に受験勉強を始めたため苦労しました。早いうちから基礎固めをしてください。河合塾マナビスに入会して本当に良かったです!
学習する習慣はついていたが、受験のためにやるべきことが分からずに悩んでいました。
河合塾マナビスでの受講のおかげで、苦手だった数学が段々と分かるようになり、解ける問題が増えました。
高崎経済大学 地域政策学部
出身高校:長野西高校
[部活:ソフトテニス]
堀内 幹太さん
法・政治関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
部活引退後に河合塾マナビスに入ったので受験までに間に合うか心配でしたが、そんな私をアドバイザーの方々が親身になって支えてくださったので最後までやりきることができました。
特に英語は、入塾前は本当にまずい状況でしたが共通テスト対策の講座で長文の解き方だけでなく重要構文や多義語の知識もついて一気に得意科目になりました。
そして何よりも一緒にマナビスに来て頑張り続けた友人の存在が大きかったです。
学習習慣がついておらず、どの教科も得点が伸び悩んでいました。
河合塾マナビスに入会したことで学校帰りに毎日校舎に来て机に向かう習慣がつき、勉強量が大きく伸びました。
専修大学 経営学部
出身高校:長野西高校
[部活:ソフトテニス]
北山 博都さん
経済・経営・商関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
河合塾マナビスは映像授業なので、分からないところは繰り返し見ることができ、理解を深めることができました。
自習室も綺麗で集中できる環境が整っていました。
また、校舎にいるアドバイザーの方々が教科についての質問だけでなく受験勉強に行き詰まったり集中が切れてしまったりした時に話を聴いてくれて精神面でも本当に助けてもらいました。
おかげで諦めることなく受験勉強をやり抜くことができました。
志望校に合格できたのは河合塾マナビスのおかげです!
英語の共通テストの問題が時間内に解ききれず、模試の偏差値も英語だけ極端に低い状態でした。
河合塾マナビスに入る前は英語の模試の点数が平均点以下でしたが、英文の音読を始めたら読む力がついてきて最終的に80点台まで上げることができました。
静岡大学 理学部
出身高校:篠ノ井高校
杉山 悠介さん
理関東・甲信越2023年度入試合格者
長野駅前校
何日の何時から授業というように時間割が決まっているよりも、河合塾マナビスのように自分の好きな時に来て受講できるスタイルが自分に合っていました。
また、受講後のアドバイスタイムでは学んだことを自分でアウトプットすることで受講内容が定着しました。
マナビスに入会していなかったら合格できなかったと思いますし、それぐらいお世話になりました。ありがとうございました。
後輩の皆さんへ。とにかく早くから受験勉強を始めることが大事です。英単語からでもいいので早速やり始めてください。
化学と英語に苦手意識がありました。受験勉強の方法が分からず、自宅にいても集中できなかったので無理にでも外で勉強しなければと思っていました。
英語が苦手でしたが、色々な講座を通して段々と読み方が分かってきて共通テスト本番では高得点をとることができました。