お近くの校舎を探す

伊東 雅

同志社大学 文学部
出身高校:小牧南高校

伊東 雅さん

文・人文中部2025年度入試合格者

小牧校

入会前は全く勉強していませんでした。河合塾マナビスに入ってからは平日は4~5時間、休日は9~11時間は勉強していました。友人と一緒に通っていたので休憩スペースで友達と問題を出し合ったり、一緒に過去問を解き続けたことも合格に繋がったと思います。ストレスを感じることなく学習習慣も身につきました。

木下 大翔

信州大学 人文学部
出身高校:小牧高校

木下 大翔さん

文・人文中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスに通って良かったことはアドバイザーの方が自分に合った講座を提示してくれるため、ただ闇雲に勉強することなく効率よく勉強するこができました。苦手な英語は40点台でしたが、一つ一つ必要な勉強を続けて本番では70点以上取れました。

奈須 友紀

大阪公立大学 理学部
出身高校:春日井高校

奈須 友紀さん

中部2025年度入試合格者

小牧校

自分は家で勉強することがとても苦手でしたが、河合塾マナビスに行くことで周りの生徒から刺激をもらったりアドバイザー方から元気をもらったりして勉強への意欲が高まりました。今までほとんど勉強していなかったが、やる気が出ないときでもマナビスに行くことで断続的に成績を伸ばすことができた。

坂元 美月

愛知県立大学 教育福祉学部
出身高校:千種高校

坂元 美月さん

教育中部2025年度入試合格者

小牧校

一人では解決し難い悩みをいつでも相談できる場があるということはメンタル面での大きな安心に繋がった。自分のレベルに合った講座は知識の確認と共に発展した内容を多く取り扱っていたため、実践に役立つ力をつけることができた。映像授業で分からない点をそのままにせず巻き戻して徹底的な理解に努められる形式が自分に合っていた。

大見 政晴

名古屋市立大学 データサイエンス学部
出身高校:春日井高校

[部活:サッカー部]

大見 政晴さん

中部2025年度入試合格者

小牧校

僕は河合塾マナビスに1年生の春からかよっていました。三年間で特に勉強習慣と集中力を身につけることができました。夏までサッカー部に所属していたこともあり、勉強時間が十分に取れているわけではなかったけど、その中でも集中し、学力向上に努めることができました。また、アドバイスタイムを通じて考えを深めることができました。

成績の伸びはもちろん、学習習慣、意欲については特に増したと思います。周りが静かに集中している自習ブースでは「負けてたまるか」とまず刺激をもらえました。自宅でやるよりもはるかに集中できたと思います。

櫻井 柊誠

愛知県立大学 外国語

櫻井 柊誠さん

社会・国際中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスに通い始めたときは、部活動が大切で、勉強との両立が不安でした。入会時のテストと自分のスケジュールから長い期間の計画を立て、実行してきたことで履修内容の復習と定着、新単元の予習ができ、勉強面で遅れをとることはまったくありませんでした。映像授業の重要なところを繰り返し見ることが出来る点もとても魅力的でした。

田中 ひなり

名古屋市立大学 人文社会学部
出身高校:春日井高校

[部活:陸上部]

田中 ひなりさん

文・人文中部2025年度入試合格者

小牧校

私は春から点数が伸びなかったため、河合塾マナビスに入会しました。現代文が特に苦手だった為、講座で解き方のコツを身に付けることができ、最終的に共通テストで一番点数が取れました。また、マナビスの先生は生徒一人一人ととても親しみやすく接してくださるので気軽に相談することができました。マナビスに入って本当に良かったです。

豊田 真心斗

愛知教育大学 教育学部
出身高校:春日井南

豊田 真心斗さん

教育中部2025年度入試合格者

小牧校

授業の後のアドバイスタイムは自分の口でしっかりと説明できるようになるので、自分の自信にもつながりました。アドバイザーからの質問はとても印象に残っていて、自分の知識の蓄積にもつながりました。担当のアドバイザーが毎月スケジュールシートにコメントを書いてくれたのが心の支えとなり、勉強も頑張れました。10月の模試では志望校もA判定をとることができました。

大橋 一輝

岐阜大学 工学部
出身高校:小牧

[部活:バスケットボール部]

大橋 一輝さん

中部2025年度入試合格者

小牧校

マナビスは講座が充実しており、自分のレベルに合った授業を受けられるのが良い。講座を通して、基礎力を固めたり、難しい問題にチャレンジできたので自分の実力を効率的に高めることができたのが良かった。毎日マナビスに行くことで学習習慣がついた。

僕は部活が終わるまで勉強をあまりやってこず、勉強方法も習慣もなかったけれど、河合塾マナビスに入ってから自ら進んで学習していって徐々に実力をつけていくことができ、やる気も上がった。

夏休みに受講と自習を徹底できたこと。数学、物理は夏休みに基礎を固めて応用問題に必要な考え方を身につけられた。第2回から第3回の記述模試で数学については偏差値58をとれた。

吉田 伊吹

南山大学 総合政策学部
出身高校:小牧高校

吉田 伊吹さん

総合・環境・情報・人間中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスは自習室が静かで、集中して勉強することが出来ました。勉強の仕方が分からなかったのですが、マナビスに入ってからは毎月の面談で勉強の範囲を決めていたので、予定通りに進めることが出来ました。英語の授業では、参考書に載っていないような丁寧な解説があり、受験に効果的だと感じました。

宇佐見 遼

岐阜大学 地域科学部
出身高校:小牧高校

[部活:硬式テニス部]

宇佐見 遼さん

総合・環境・情報・人間中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスでは、主に共通テスト対策の講座を受講しました。講座にある演習を解くなかで抜けている知識を入れたり基礎を補いました。アドバイザーが一緒にスケジュールを立ててくれます。入会してから勉強に対する取り組みかたなどを参考にし、学習の質も上がったと感じています。『化学基礎』はもともと好きだったが、受講を通して一気に得意科目になりました。

勝野 真以

同志社大学 社会学部
出身高校:千種高校

[部活:水泳部]

勝野 真以さん

教育中部2025年度入試合格者

小牧校

自分の学力に合ったレベルから講座を始めることができ、無駄な勉強をしなくてよかった。部活や行事の準備でどれだけ疲れていても校舎は勉強に集中できる環境にあったので毎日頑張ることができた。問題が解けたときや模試の結果が良かったとき、スタッフの方が一緒に喜んでくれて勉強のモチベーションを維持できた。

まわりの人たちが勉強を本格的に始め、勉強しなければいけないのは分かってはいたが、何から始めればよいか分からなかった。好きな科目と嫌いな科目のやる気の差がすごく、嫌いな科目はほとんどやっていなかった。

共通テスト英語は6割いかない程度だったが、安定して8割程度、過去問では9割安定してとれるようになった。そのおかげで英語に自信がつき他教科の勉強時間を増やすことができた。

加藤 大河

愛知教育大学 教育学部
出身高校:小牧高校

[部活:テニス部]

加藤 大河さん

教育中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスには、同じく勉強を頑張っている友人も多く、自分も集中できました。夏休み、冬休みは9時~22時まで開館していたので勉強時間は毎日13時間くらい確保できました。苦手な物理は、講座を受けて復習方向を改善することができた。模試の成績も伸びたので自分でも成長を実感できた。

堀 碧斗

愛知大学 経営学部
出身高校:小牧高校

[部活:バレーボール部]

堀 碧斗さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

小牧校

河合塾マナビスは学習環境がとても良かったです。アドバイザーの方々が学習計画を一緒に管理してくれたので、毎月やることが決まっていて迷うことなく勉強を進めることができました。学校で終わっていない部分をマナビスの講座で先取りできのので、社会科目などは通史するのに役立ちました。

伊藤 綾香

中京大学 経済学部
出身高校:小牧南

伊藤 綾香さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

小牧校

学習習慣が無く、高校に入ってからも全く勉強をしてきませんでした。河合塾マナビスに入会して受講や自習に行ったりすることで勉強の習慣が身につきました。苦手な日本史もマナビスの講座で流れと掴むことができました。共通テストの対策講座で模試の成績も上がっていきました。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド