神戸大学 経営学部
出身高校:三田学園
[部活:ダンス部]
川村 環季さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
映像授業は自分のペースで受けられるので着実に段階を踏めます。また何回でも見られるので復習にも良いと思います。テキストにある問題は何回もやり直せば実力が確実につきます。復習をたくさんすることが大事なのと、どこまで解けたかをメモしておくといいと思います。
私は自分の成績に不安を感じたのが高2生の5月でした。1年かけて基礎を固められたのが良かったと思います。
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:神戸高校
[部活:野球部]
高橋 陽大さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
毎週の面談でスタッフの方と一緒に自分がその週やることを決めて話しておくことで、やる気を高めることができました。大学過去問講座では過去問を解いて神大英語の傾向を掴むことができる上、採点・添削つきで自分んでは気づけなかったミスにも気づくことができるのがよかったです。合格できて素直に嬉しいです。
神戸大学 医学部
出身高校:三田学園高校
[部活:ダンス部]
大山 未結さん
保健近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
大事にしていたことは、絶対に軸をぶらさないことです。少し怠けたい気持ちがあっても、勉強しようと心を切り替えると、それが習慣になって自然と毎日頑張ることができます。生徒ガイダンスは、少し気持ちが下がってきている時にやる気を出させてくれたり、今何をするべきか気づかせてもらえる良い機会でした。河合塾マナビスの教材を何度も解き直したり見直したりを徹底しました。本当に心の底から嬉しいです!
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:兵庫高校
[部活:茶華道部・放送部]
宮崎 美結さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
毎週の面談があることで、1週間の目標を明確にすることができました。どうしても数列が好きになれなかった私にとって、依田先生の授業は希望を与えてくれるきっかけの動画でした。この講座のおかげで基礎を固めることができたと思います。時々出てくる先生の訛りもちょっと好きでした。合格できて嬉しいです。
大阪公立大学 商学部
出身高校:御影高校
[部活:サッカー部]
木下 蓮さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
テキストや教材は繰り返し取り組むことで力がつき、本番で「テキストでやったところや!」となり得点に繋がりました。1回授業で学んだことを完璧にすることが大切だと感じました。授業後のアドバイスタイムで、あやふやな所の理解がより深まりました。分からないところは質問できるので1つ1つの授業を大切にできたと思います。受験を通して、毎日コツコツやり続け目標との距離を縮めるよう努力できたことが一番の成長だと思います。
大阪公立大学 看護学部
出身高校:三田学園高校
山口 結子さん
保健近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
学力到達度テストが定期的にあることで、自分のできていないところや苦手な所を確認することができたのでためになりました。難易度もちょうどよく、とけた時は達成感がありました。共通テスト対策地理の講座は、地理について一から教えてくれるのでとても分かりやすくてよかったです。模試で点数が悪い時は、何を間違っていたのか見直すことが大事だと思います。
同志社大学 商学部
出身高校:三田学園高校
松尾 透弥さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
模試後面談において、成績が良かった時も悪かった時も自分の弱点を見つけ、これから何を重点的に勉強するべきかなど科目の優先順位を整理することができたのでとても役立ちました。また生徒ガイダンスでは受験に対する情報や危機感を持つことができました。月に1度の単語テストで抜けている単語をなくすいい機会にもなりました。
岡山大学 法学部
出身高校:夢野台高校
木元 遼介さん
法・政治近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
模試後の面談があるので成績が良かった時も悪かった時も、アドバイザーと話すことで自分の強み・弱点を知ることができました。それを活かして次の模試・入試本番までの勉強計画をたてることができました。
僕は元々現代文がとても苦手でしたが、授業で解き方を理解し演習を重ねることで、共通テスト本番の評論文では満点をとることができました。
岡山大学 経済学部
出身高校:兵庫高校
中野 聡美さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
毎週面談があることで、計画を立てることや英単語等をサボることなく取り組むことができました。また面談を通してスタッフの方と仲良くなることで、河合塾マナビスに通いやすくなりました。
マナビスのテキストは1冊の中に、解説・例題・問題が詰まっていていました。共通テスト対策の教材は本当に使いやすく、試験本番まで活用しました。
同志社大学 社会学部
出身高校:兵庫高校
鮫島 菜々実さん
社会・国際近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
河合塾マナビスで配布された学習手帳に1日の計画を立てることで、勉強のモチベーションが上がったし、するべきことが具体的に理解できるので効率よく勉強できました。私は日本史は教科書を使わず、マナビスのテキストを使っていました。文章ではなく必要なことだけが書いているので使いやすかったです。合格できて嬉しいです!
立命館大学 経営学部
出身高校:夢野台高校
[部活:男子ソフトテニス部]
有馬 祥さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
『歴史総合・日本史探究』のテキストがめちゃくちゃ分かりやすくて、日本史の勉強はほぼマナビスのテキストで終わらせることが出来ました。また塾が朝から晩まで空いているのでとても利用しやすかったです。中学生の時は古文が1番苦手でしたが、高校に入ってしっかり勉強することで1番得意と言えるほどに成績が伸びました。定期的に古典のポイント集を見直して、助動詞や古典常識を定着させたことが成績の伸びに繋がったと思います。
京都大学 理学部
出身高校:甲陽学院高校
小﨑 友徳さん
理近畿2024年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
講座を受け始めた時はほとんど物理ができなかったけど、合田先生の分かりやすくて面白い講座を視聴して物理を好きになることができました。また英語のテキストについていた句動詞や重要な語句の一覧、地理の図表などは受験勉強に役立ちました。模試の数学で減点された所があると悔しい時もあったけど、なぜ減点されたのかを解答と見比べながら考えて自分の陥りやすい点を知り、減点されない答案が書けるようになると成長が実感できました。模試や添削でのミスは自分のできないところを見つけ成績を上げる良い機会になると思います。努力が実って良かったです。
兵庫県立大学 国際商経学部
出身高校:夢野台高校
[部活:サッカー部]
岩佐 樹さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
共通テスト演習の機会が定期的にあったので自分の勉強の進捗を確認したり、練習量を確保するだけでなく、今後の方向性を定めることが出来てよかったです。受験を通して勉強という大きな敵に、自分なりに戦略・計画を立てコツコツ取り組むことが出来ました。また模試がどんな結果でもめげずに一生懸命取り組めたことが受験を通して感じる自分の成長です。
同志社大学 文学部
出身高校:神戸鈴蘭台
[部活:ハンドボール部]
中園 咲生さん
文・人文近畿2025年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
毎週の面談で、週ごとにやるべきことを考えるので、計画通りに勉強することができました。スタッフの方が色々とアドバイスをして下さるので上手くいっていない時の励みになりました。AIマスターのアプリで苦手な単元を重点的に復習ができました。特に文法が苦手だったのでAIマスターのおかげで本番でも実力を発揮することができました。頑張ってよかった!うれしいです!
慶應義塾大学 法学部
出身高校:兵庫高校
[部活:サッカー部]
加茂田 壮史郎さん
法・政治近畿2024年度入試合格者
鈴蘭台駅前校
映像授業は自分のペースで進められるので、わからないまま授業が進んでいくことがありませんでした。また受講後のアドバイスタイムは、学習した内容を自分の中で噛み砕いて整理する絶好の機会だと思います。自分なりの活用法を見つければとても役に立つと思います。毎日少しでも河合塾マナビスに通う習慣を早いうちからつけ、受験生になっても続けられたことが良かったと思います。