大阪公立大学 医学部
出身高校:三田学園
[部活:吹奏楽部]
南谷圭人さん
医近畿2025年度入試合格者
中山寺校
河合塾マナビスは受講のタイミングなど勉強の進め方を自由に決めることが出来たので、自分の必要な部分を重点的に勉強することで部活をしながらも効率的に勉強して合格出来たと思います。また、中山寺校はスタッフの方々との距離がとても近く、悩み事も話しやすい環境だったのでとても支えて貰えたと感じています。
入塾当時は勉強をしていても部活後だと寝てしまい、結局は学校の宿題をやって終わりというような毎日になっていました。未習範囲も多い中、復習と予習どちらを優先すべきかなどで悩んでいました。
アドバイザーの方々がやっていた学習方法を参考にすることで、自分の勉強法に応用が出来ました。例えば、予習だけをする日を作ったという話から、朝1時間早く学校に行き、予習をする習慣ができ、受講もしっかり進められました。
滋賀大学 データサイエンス学部
出身高校:甲南高校
[部活:野球部]
川端 輝也さん
総合・環境・情報・人間近畿2025年度入試合格者
中山寺校
部活がほとんど毎日ありましたが、部活後は河合塾マナビスに直接通うことを習慣化したおかげで勉強習慣が身に付き、また自分のペースで勉強できるため成績が上がっていきました。アドバイザーは本当に頼もしい存在でした。特に、総合型選抜の面接練習を手伝ってくれたことと、受験へのモチベーションを保ってくれたことが第一志望校合格につながりました。
部活後帰宅して寝てしまうことが多かったですが入会後は部活後に河合塾マナビスに通うことで勉強習慣が付きました。苦手だった英語はレベル1から受講しました。
河合塾マナビスで一番成長したことは計画性です。マナビスは自分に任されている部分が多いので、どの教科をいつ受講し、またいつ復習するのかということを考えることで効率よく勉強できるようになりました。
同志社大学 理工学部
出身高校:県立伊丹高校
米田奈由さん
理近畿2025年度入試合格者
中山寺校
河合塾マナビスに通ってみて、自分自身一番身に付く勉強法を見つけることが出来たと感じています。まず自分で、月の目標をたてたりすることができるので、マナビスの講座も、計画的に行うことができました。学校のテストとも両立することができました。
模試が特に、得意ではなかったので、その勉強に集中したいと思ったからです。あまり基礎ができていなかったので、レベルの低いものから取り組めたのも良かったと思います。
勉強する場所がとても集中しやすく、月ごとに目標と予定をたてることができるので、勉強をするという習慣がつきました。自分からの勉強の意欲ができたことが、一番の成長体験だと思います。
関西学院大学 商学部
出身高校:伊丹北高校
岡本咲希さん
経済・経営・商近畿2025年度入試合格者
中山寺校
河合塾マナビスに入会した時は勉強習慣が身についていませんでしたが、マナビスに通うことで勉強習慣が身についてきました。また、疲れた時にアドバイザーの方たちと話すことで凄くリフレッシュになり、楽しくマナビスに通えて良かったです。
山形大学 医学部
出身高校:三田学園高校
髙地 翔吾さん
医近畿2024年度入試合格者
中山寺校
私は高1生の12月に河合塾マナビスに入会しました。英語が苦手で学習習慣がなかったので英語だけのスタートでした。家が塾から遠く、週1回しか通っていませんでしたが、アドバイザーの方々はいつも気にかけてくれ、とても雰囲気の良い環境でした。最後まで支えて下さりとても感謝しています。
大阪教育大学 教育学部
出身高校:宝塚北高校
吉田 嶺さん
理近畿2024年度入試合格者
中山寺校
部活を引退してから河合塾マナビスに入会したのでマナビスにいる期間は短かったですが、とても中身の濃い時間になりました。辛いとき励ましてくれたり、嬉しいときに自分以上に喜んでくれたりなど最後まで支えて頂いたお陰で成長し、最後までやり切ることができました。本当にありがとうございました。
大阪大学 工学部
出身高校:三田学園高校
岸本 康佑さん
工近畿2024年度入試合格者
中山寺校
私は高3生の4月に河合塾マナビスに入会しました。それまでは独学で勉強していましたが、理科の先取りに苦労し入会を決めました。マナビスでは、自分のペースで学習を進められるため、理科2科目を夏休み前までに一通り終えられたことが良かったと思います。また、アドバイザーの方々も親しみやすく、良い環境で勉強することができました。
大阪大学 外国語学部
出身高校:三田祥雲館高校
坂本 樹生さん
文・人文近畿2024年度入試合格者
中山寺校
私はマナビスに通い始める前は好きな科目以外の勉強にはあまり前向きではなかったのですが、校舎長の田中さんとの面談などをしていく中で勉強への意欲がわき、通い始める以前よりも前向きに勉強に取り組めるようになりました。また授業が映像なこともあり、マナビス校舎が開いていない時間や不安な範囲を見つけた時に簡単に復習できて助かりました。
大阪大学 外国語学部
出身高校:宝塚北高校
岡部矩史さん
文・人文近畿2024年度入試合格者
中山寺校
休日や長期休暇中には1日中開校していた。これは自宅での勉強習慣のない私にとっては勉強時間の確保に非常に役立った。テキストの問題は講座の受講者のレベルに必要なものが選ばれており、数は少ないため、繰り返して復習することで身につけることができた。
神戸大学 経営学部
出身高校:尼崎稲園高校
荻田 暖和さん
経済・経営・商近畿2024年度入試合格者
中山寺校
映像授業は自分のペースで勉強できるという点でとても良かったです。自分自身でモチベーションを保ち続けるという点では苦労しましたが、月例面談やセミナーが勉強意欲の維持向上にとても役立ちました。常にそばで応援してくださったアドバイザーの方々には感謝してもしきれません。
神戸大学 経済学部
出身高校:尼崎稲園高校
白石留梨さん
経済・経営・商近畿2024年度入試合格者
中山寺校
高2生の終わりに入会するまで学習習慣がなく、ずっと部活があり受験勉強に専念できたのは高3生の7月からでしたが、受講をすることで短期間でも基礎を固めることができました。また、どんなに辛い時でもスタッフの方々が温かい言葉で励ましてくださりとても救われました。本当に今までありがとうございました。
神戸大学 国際人間科学部
出身高校:市立西宮高校
瀧鈴乃さん
総合・環境・情報・人間近畿2024年度入試合格者
中山寺校
部活をやっていた頃から河合塾マナビスに行くことを習慣化したことで、勉強することが当たり前になっていったことが良かったです。伸びるのが遅かった自分のことを最後まで信じてサポートしてくださったおかげで第一志望校に合格することができました。本当に感謝しかないです。2年間ありがとうございました。
神戸大学 海洋政策科学学部
出身高校:三田学園高校
近藤 琉斗さん
総合・環境・情報・人間近畿2024年度入試合格者
中山寺校
僕が河合塾マナビスに入会して良かったと思うことは勉強の本質を理解出来たことです。ただ授業を受けるだけでなく、その先の復習こそが勉強だと気付き効率的な復習の方法を自分なりに模索することができました。またアシスタントアドバイザーやアドバイザーの方たちには大変お世話になり、毎日毎日元気づけられました。
神戸大学 海洋政策科学部
出身高校:宝塚北高校
比良 隼人さん
総合・環境・情報・人間近畿2024年度入試合格者
中山寺校
ほぼ毎日部活があり、勉強する習慣が身に付いておらず、成績が低い状況からのスタートでした。予習・復習をし、アシスタントアドバイザーに質問をし、自習をするうちに成績が少しずつ伸びていきました。合格の報告をした時、自分のことのように喜んでくれて嬉しかったです。アドバイザー、アシスタントアドバイザーの方全員に感謝したいと思います。
筑波大学 社会・国際学部
出身高校:三田学園高校
石谷拓海さん
社会・国際近畿2024年度入試合格者
中山寺校
私は高2生の終わりに河合塾マナビスに入会しました。部活が忙しかったのですがアドバイザーの田中さんに合格へのルートと効果的な学習法を教えてもらってから成績がとても伸びました。また、関西圏で筑波大対策を行う塾が無いので、マナビスの映像授業と添削がとても役立ちました。とても頼りになるスタッフの方々と最高の映像授業で合格できたので感謝してもしきれません。