お近くの校舎を探す

美濃岡彩希

関西学院大学 生命環境学部
出身高校:県立伊丹高校

美濃岡彩希さん

近畿2024年度入試合格者

中山寺校

私は生徒会活動に加えて、部活動も週6だったので、テスト期間以外の安定した学習時間の確保にとても苦戦しました。しかし、アドバイザーと大学生スタッフからの声掛けや、セミナーや面談のお陰で、目標をもってしっかり勉強できるようになりました。質問や相談を気軽に出来るところ、ブース内の環境がとても良かったです。

薮野慶子

島根大学 総合理工学部
出身高校:三田祥雲館高校

薮野慶子さん

近畿2024年度入試合格者

中山寺校

私は部活の引退が8月と遅く、部長もしていたので、中々勉強に身が入りませんでした。しかし、田中さんと1週間ずつ予定立てることで部活がしんどい時でも勉強することができました。また、面接、口頭試間の対策では、私が答えられるようになるまで練習していただいたおかげで本番では堂々と話すことができました。ありがとうございました。

足立歩望

京都大学 農学部
出身高校:報徳学園高校

足立歩望さん

農(獣・農・水)近畿2023年度入試合格者

中山寺校

僕は高1生の春に河合塾マナビスに入会しました。マナビスに入って良かったことは、アシスタントアドバイザーや社員さんが多くの経験に基づいて勉強法のアドバイスをくれたことです。京大数学に苦戦していた僕はそのお陰で何とか危機を脱することができました。合格することができたのは僕に関わってくれた全ての人達のお陰です。本当にありがとうございました。

筒井陸

大阪大学 経済学部
出身高校:市立西宮高校

筒井陸さん

経済・経営・商近畿2023年度入試合格者

中山寺校

誰が何と言おうと河合塾マナビスを選んだことに一切の後悔はありません。良い意味で自分のやり方をブラッシュアップした形で貫き通せたことが一番の要因です。映像授業とアドバイスタイムを上手く使いこなすことで成績に伸び悩むことなく合格できました。復習は面倒と思っていましたが、よく考えてみると勉強はいつも復習だと気づけたことも良かった。

真砂夕翔

大阪大学 外国語学部
出身高校:市立西宮高校

真砂夕翔さん

文・人文近畿2023年度入試合格者

中山寺校

部活が厳しく、ほぼ毎日あったので勉強時間が少なく成績が初めは全く良くありませんでした。でも隙間時間を見つけ、勉強していき河合塾マナビスのアドバイザーの方達と共に頑張るうちに、勉強習慣が身に付き、少しずつ力がついてきました。アットホームなスタッフの方々に多く助けられてとても感謝しています。

馬場日菜

大阪大学 医学部
出身高校:宝塚北高校

馬場日菜さん

近畿2023年度入試合格者

中山寺校

私が河合塾マナビスに通ってよかったと感じているのは、自分のペースで勉強できるところです。映像授業なので好きな時に授業を受けられ苦手な単元は見直したりできるのが良かったです。アドバイザーの皆さんも私ができる勉強のペースを一緒に考えて下さり、安心して勉強できました。マナビスに入って良かったです。

新開啓太

神戸大学 工学部
出身高校:宝塚北高校

新開啓太さん

近畿2023年度入試合格者

中山寺校

僕は授業に集中できずにすぐに寝てしまい授業を聞き逃してしまうという事が日常茶飯事だったので、映像授業の映像を一時停止できるというメリットを活かして、眠くなったときは映像を一時停止して仮眠を取り、目が覚めた状態でまた再生することで授業に集中していました。眠い時は迷わず仮眠をとることが大事だと思います。

米谷明日香

大阪公立大学 獣医学部
出身高校:雲雀丘学園高校

米谷明日香さん

近畿2023年度入試合格者

中山寺校

中3の3月に入会し、レベル1のテキストから始めたことで、基礎がしっかりと身に付き、受験勉強に焦らず取り組めました。模試の成績が思ったように伸びず、落ち込んだこともありましたが、アドバイザーの方々支えがあり、最後は自信を持って入試に挑むことが出来ました。3年間ありがとうございました。

佐々木菜結

大阪公立大学 生活科学部
出身高校:三田祥雲館高校

佐々木菜結さん

生活科学(栄・児・服)近畿2023年度入試合格者

中山寺校

部活の引退が遅かったものの、高1の3月に入会し、早い段階からマナビスで勉強する習慣を身に付けていたおかげで部活と勉強を両立させることが出来ました。また、アドバイザーの方々が常に気にかけ、サポートしてくださったので、長い受験勉強の中でも楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

藤井芽生

大阪公立大学 商学部
出身高校:尼崎稲園高校

藤井芽生さん

経済・経営・商近畿2023年度入試合格者

中山寺校

河合塾マナビスに通って良かったことは、いつどの教科を勉強するかなど自分で決められるので、自分のペースで勉強することができたことです。また、困ったときは周りの方々がたくさん相談に乗ってくださって受験を乗り越えることができました。大事な一年を暖かいマナビスの環境で過ごせてよかったです。

齋藤聖太

京都工芸繊維大学 工芸科学部
出身高校:伊丹北高校

齋藤聖太さん

農(獣・農・水)近畿2023年度入試合格者

中山寺校

河合塾マナビスは自分のペースで学習が進められるので、部活がほぼ毎日あった僕にとてもあっていました。また、マナビスに通ったことで受験情報などを知れて、一人では受験するのが難しかっただろうと感じました。マナビスに入会して良かったです。とても感謝しています。

内藤 夏

奈良女子大学 文学部
出身高校:宝塚北高校

[部活:放送部]

内藤 夏さん

文・人文近畿2023年度入試合格者

中山寺校

高3生に進級する直前に河合塾マナビスに入会しました。映像授業は早送りができるため、最後まで集中して受講できました。大学受験を意識した内容ですが、同時に勉強が楽しくなる知識も盛り込まれていたのが嬉しかったです。冬が近づくにつれ来校頻度が下がり、たまにしか来なくなった私にも最後まで真摯に向き合ってくれたアドバイザーの方々には感謝しかありません。

勉強しないといけないなと思いながら1日中スマホをいじっていた。テスト前と授業中以外まともに勉強していなかった。

英語の長文が速く読めるようになりました。勉強時間を意識して勉強するようになりました。分からないところを探しながら問題を解くようになりました。

三宅大地

兵庫県立大学 国際商経学部
出身高校:市立西宮高校

三宅大地さん

経済・経営・商近畿2023年度入試合格者

中山寺校

僕は高3生の5月に河合塾マナビスに入会しました。都活がはぼ毎日あって忙しかったので、勉強に割ける時間があまり無かったのですが、マナビスの映像授業のおかげで勉強を自分のペースですることができました。アドバイザーの方々や友達に元気づけられて、楽しい受験期を過ごせました。

園田朱理

兵庫県立大学 国際商経学部
出身高校:宝塚北高校

園田朱理さん

経済・経営・商近畿2023年度入試合格者

中山寺校

学校での活動が忙しくてほとんど塾に来れなかった月もありました。しかし、月例面談で翌月の目標を決めると、自分の中で決めたことではなく誰かとの約束だったら守ろうとすることができました。両立できたかは分からないけど、自分のペースで止まらずに勉強を続けられたのは塾があったからです。本当にありがとうございました。

井上愛三実

京都府立大学 生命環境学部
出身高校:伊丹北高校

井上愛三実さん

農(獣・農・水)近畿2023年度入試合格者

中山寺校

河合塾マナビスの講座は要点がまとまっていて、学校の定期試験や模試前にも復習しやすかったです。また、面接もアドバイザーの方々にたくさん練習していただいたおかげで、自信をもって本番に挑めました。進路についての相談も親身になって聞いてくださって安心できました。また、決起会が定期的にあったため、モチベーションを保つことができました。