お近くの校舎を探す

校舎には受験生の皆さんを全力で支える、受験のプロである校舎長とアドバイザー、そして分からないところはその日のうちにその場で解決できるように、学習をサポートするアシスタントアドバイザーが常駐しています。

校舎長から受験生の皆様へ

南谷 篤紀

校舎長
南谷 篤紀

受験勉強を通じて学力だけでなく、あなたはきっと人間としても成長できるはずです。河合塾マナビス田無校で、一緒に成長してみませんか?

アドバイザーを紹介します

東京大学 理科二類

アシスタントアドバイザー
東京大学 理科二類

都立武蔵高校出身 バスケット部
河合塾マナビス田無校OB

高3の最初の模試でのE判定。わたしの受験生としての1年間は大きな絶望からはじまりました。しかし、その後は田無校の先輩AA(大学生の個別指導の先生)達がサポートしてくれる中、こつこつと勉強をつづけました。学校行事の準備に追われ思うように勉強できなかった日々や解いてみても一問もできない過去問など苦しい体験もしましたが、それらを乗り越え第1志望に合格することができました。この経験を活かし皆さんの第1志望合格の手助けをしたいと思っています。一緒に頑張りましょう!
一橋大学 社会学部

アシスタントアドバイザー
一橋大学 社会学部

立川高校出身 バレーボール部
河合塾マナビス田無校OG

私は苦手な数学が必要な大学を志望校に決め、チャレンジャーの意識で受験に挑みました。受験期は周りと自分を比べて焦ったり、なかなか集中できずに自己嫌悪になったり、精神的にとても辛い日々でした。そんな時、講師の方の言葉や田無校の先生方の暖かい励ましが本当に心の支えになっていました。私も受験生の不安な毎日に少しでも寄り添えるように、誠心誠意サポートしていきたいです。一緒に頑張りましょう!
横浜国立大学 経営学部

アシスタントアドバイザー
横浜国立大学 経営学部

武蔵野北高校出身 サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

受験期には自分は本当に合格するのかという不安や早くこの切羽詰まった状況から抜け出したいというストレスがどうしても生じてしまいますよね。私もそのうちの1人で、他の友達が次々と合格をもらい受験を終えていく中、自分は試験期間が遅かった上に思うような結果も得ることが出来ず、浪人を視野に入れていました。しかし先輩AA(大学生の個別指導の先生)達が最後まで寄り添ってくださったおかげで、後期試験まで頑張ることができました。この経験を活かして次はAAの立場から勉強面だけでなくメンタル面も支えていきたいと思います!
東京農工大学 工学部 機械システム工学科

アシスタントアドバイザー
東京農工大学 工学部 機械システム工学科

小金井北高校出身 サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

私は、受験勉強を始めて、終わるまで勉強を好きにはなれませんでした。しかし、勉強する環境や、AA(大学生の個別指導の先生)の方のおかげで、最後までやり抜くことができ、最後の模試でもE判定であった大学に、進学することが出来ました。勉強のことだけでなく、モチベーションの保ち方などでもなんでも相談してください。一緒に頑張っていきましょう。
東京農工大学 工学部

アシスタントアドバイザー
東京農工大学 工学部

小平高校出身 吹奏楽部
河合塾マナビス田無校OG

私は受験で使う科目が学校で受けられなかったため、受験に使うほとんどの科目をマナビスで勉強しました。周りは学校の授業時間も受験に向けた勉強をしている中、自分はその時間を受験勉強に使えない焦りもありましたが、マナビスという集中できる環境で勉強することができたので有意義に時間を使うことができました。皆さんが春に笑っていられるようにサポートしていきますので、一緒に頑張っていきましょう!
東京都立大学 健康福祉学部

アシスタントアドバイザー
東京都立大学 健康福祉学部

富士見高校出身 ソフトテニス部
河合塾マナビス田無校OG

マナビスでは、自分のペースで受講を進めたり、苦手な範囲は理解するまで繰り返し視聴したりできるため自由度が高く、部活が忙しい時期やテスト期間でもストレスなく続けることができました。
また、アドバイザー(職員の先生)の方が親身に進路相談に乗ってくださり、都度受講のプランニングを作成してくださったことも私にとって受験勉強を進めやすかったです。モチベーションが下がっている時も、アドバイザーの方とお話しすることが良いリフレッシュになりました。
早稲田大学 法学部

アシスタントアドバイザー
早稲田大学 法学部

拓殖大学第一高校出身 ハンドボール部
河合塾マナビス田無校OB

私は受験勉強を開始した当初、志望校との偏差値の差は15以上ありました。また、最後まで模試でC判定以上が出ませんでした。そんな中、AA(大学生の個別指導の先生)の方が励ましてくださったおかげで何とか受験を乗り切ることができました。大学受験は多くの人にとってつらく、苦しい出来事だと感じていることでしょう。私も受験期に戻りたいか、と質問されたらいいえと答えます。だからこそ、私たちAAの仕事は、その苦しさを少しでも和らげることだと考えています。勉強面、精神面共にサポートしていきますので一緒に頑張りましょう。
早稲田大学基幹理工学部表現工学科

アシスタントアドバイザー
早稲田大学基幹理工学部表現工学科

錦城高校出身
河合塾マナビス田無校OB

私は、指定校推薦にて大学に入学しました。学生時代は、このマナビスで苦手教科を受講し、私自身の弱点を克服するとともに、得意教科も受講して得意な部分を伸ばすことができたと思っています。指定校推薦の経験から、自己PRや志望理由書などの一見勉強の相談でないようなことでも、アドバイスできますので、ぜひご相談してください!
早稲田大学 社会学部

アシスタントアドバイザー
早稲田大学 社会学部

東京学芸大学附属高校出身 アイスホッケー部
河合塾マナビス田無校OG

大学受験において結果が全てと言ったらそれまでですが、私は大学受験をやり切ったことでしか得られないものがあると確信しています。私自身、受験生の時は何のために頑張るのか自問自答を繰り返していました。しかし、悩みながらも自分を信じて前に進み続けることで人として成長することが出来たと思います!受験を決意した皆様、自分に自信を持って前に進み続けてください!私たちもその頑張りを全力でサポートさせていただきます!
慶應義塾大学 薬学部

アシスタントアドバイザー
慶應義塾大学 薬学部

小平高校出身 硬式テニス部
河合塾マナビス田無校OB

私は入塾当初の第一志望を慶應義塾大学の薬学部と伝えて入塾しましたが、胸の内には国公立の薬学部を目指したいという思いが強くありました。私立の薬学部志望であったこともあり高校では数学Ⅲを履修していなく、なかなか国公立への志望を踏み出せませんでしたが、面談を重ねることでマナビスだけでも数Ⅲを完璧にする自身が湧いてきて国立薬学部を目指す決意が固まりました。結果としては国立の合格をつかみ取ることが出来ませんでしたが、より高みを目指した先に慶應義塾大学への合格があったのだと思います。皆さんにも自分の限界を超えてもらいたいです。そのような気持ちを抱いてもらえるような指導やサポートをしていくので、皆さん一緒に頑張りましょう!!
上智大学理工学部

アシスタントアドバイザー
上智大学理工学部

小金井北高校出身 サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

私は高2の冬にマナビスに通い始めました。受験勉強の仕方が全く分からなかった私はアドバイザー(職員の先生)やAA(大学生の個別指導の先生)のアドバイスにしたがって勉強を進めていくことで、徐々に受験勉強に慣れていくことができました。受験は自分の苦手を把握して、今何やるべきことを考えることが大切だと思います。マナビスではそれを自分で考え、ときに相談できる環境が整っています。辛く感じるときもあると思いますが、ともに乗り越えていきましょう!
上智大学 理工学部

アシスタントアドバイザー
上智大学 理工学部

富士見高校出身 ソフトボール部
河合塾マナビス田無校OG

中学三年生からマナビスに入り、勉強習慣を身に付ける所から始まりました。当初は高校の授業についていくことを目指さないといけず受験は二の次でした。しかし、マナビスに通い勉強習慣を身につけたことで学校の宿題や予習復習も計画を立てて出来るようになりました。高校二年生になりやっと受験を視野に入れて勉強できるようになりました。それでも部活と学校の勉強、マナビスの授業を並行して行うのは非常に大変でしたが何とかなりました。同じように部活をやりながら勉強を両立させようとしている生徒さんが合格を勝ち取れるように全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
東京理科大学 経営学部

アシスタントアドバイザー
東京理科大学 経営学部

錦城高校卒業 ESS部
河合塾マナビス田無校OG

私は部活などで忙しくなかったため、勉強に集中できる、受験生にとってはもってこいの受験期を過ごせるはずでした。しかし、時間があったからこそ余裕があると思ってしまい、怠惰な日々を過ごしがちでした。そんな時、マナビスに入り、毎日通うようになり勉強習慣がついていきました。やる気が出ない日でもマナビスに来れば絶対に少しは勉強ができたことがとても良い環境でした。みなさんが志望校に合格できるようサポートしていきます。
笑顔で終われる日を想像して一緒に頑張っていきましょう!!
明治大学 理工学部

アシスタントアドバイザー
明治大学 理工学部

石神井高校出身 サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

高3の11月まで続く部活、最後の模試での成績が偏差値40と、苦しい受験期を経験しました。それでも諦めずに、なんとか大学に行くことができました。自分が辛い時に、田無校の先輩AA(大学生の個別指導の先生)達が支えてくれたことにとても助けられました。自分の受験の経験をもとに、みんなの勉強のモチベーションをあげられるようにサポートしていきます。一緒に乗り越えていきましょう!
立教大学 社会学部

アシスタントアドバイザー
立教大学 社会学部

小平高校出身 吹奏楽部
河合塾マナビス田無校OG

受験では計画を立ててそれを実行することがとても大切だと思います。私自身も、部活があって周りに遅れをとっていましたが、スケジュールを立てることで残りの時間を有意義に過ごすことができました。しかし、その過程で辛く苦しいことや、挫折したくなることもあると思います。そんな時こそ、家族や友達、先生たちなど、周りの人を存分に頼ってください。私たちも、みなさんの心の支えになるよう、精一杯サポートしますので、どんなことでも相談してください!一緒に頑張りましょう!!
お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会科学科

アシスタントアドバイザー
お茶の水女子大学 文教育学部 人間社会科学科

明治学院東村山高校出身 ハンドベル部
河合塾マナビス田無校OB

私は高2の春にマナビスに通い始めました。お茶の水女子大学が第一志望でしたが、私が目指せる大学なのかという不安もありました。そんな時、今から準備すれば間に合うという職員さんの言葉を信じて勉強し、最終的に学校推薦選抜で合格を手にすることができました。2年生からマナビスに通い、共通テストや2次試験の対策をし、河合塾模擬の判定はA判定に達しました。1年生や2年生は早く勉強を始めることをお勧めします。学校推薦選抜で求められた英語力は、マナビスの授業やアプリでの語彙学習で伸びたと思っています。そして何より、マナビスに行けば、勉強している仲間、励ましてくれる方がいるという安心感が、支えになりました。みなさんにとってもマナビスがそんな場所になれるように、そして希望の進路を実現できるように、全力でサポートしますので、一緒に頑張りましょう!
慶應義塾大学 理工学部

アシスタントアドバイザー
慶應義塾大学 理工学部

武蔵野北高校出身 バドミントン部
河合塾マナビス田無校OB

私は当初、特に明確な志望校を決めておらず、漠然と勉強を続けていましたが、マナビスに通ったことで着実に成績を伸ばすことができました。授業や自習に加え、その大きな要因の一つが、AA(大学生の個別指導の先生)の存在です。わからない問題があっても気軽に質問できる環境が整っており、丁寧でわかりやすい解説のおかげで、理解を深めることができました。
私たちAAは、問題の解説にとどまらず、自身の受験経験を踏まえたアドバイスや進路相談にも親身に対応します。皆さんの支えとなれるよう全力でサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう!
東洋大学 健康スポーツ科学部

アシスタントアドバイザー
東洋大学 健康スポーツ科学部

小平高校出身 硬式野球部
河合塾マナビス田無校OB

自分は高校では硬式野球部に所属していて、受験勉強が始まる前までは野球に全てを注いでいた生活をしており、勉強習慣など全くない状態でした。3年になって受験勉強が始まる時期になってもなかなか勉強に手がつかずにいました。そんな時にマナビスに入り、自分に合ったレベルやペースで少しずつ勉強を始めるようになり、徐々に勉強習慣をつけることができました。受験期の受講の計画をアドバイザー(職員の先生)やAA(大学生の個別指導の先生)達と作成することで、最後まで部活を本気でやって忙しくても効率よく勉強することができました。また、自分は成績が伸び悩んでいて最後の模試でも第一志望はE判定でした。しかし、絶望の中でもアドバイザー(職員の先生)やAA(大学生の個別指導の先生)が相談に乗ってくれたり、最後までサポートしてくれたおかげで前向きに頑張ることができ、第一志望の大学にE判定からの大逆転で合格することができました。
これからは自分の受験の経験を活かして勉強のことはもちろん、モチベーションのことなど、なんでもサポートしていくので共に栄光を勝ち取りましょう!
杏林大学 看護学部 看護学科

アシスタントアドバイザー
杏林大学 看護学部 看護学科

国分寺高校出身 女子サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

私は勉強と部活との両立が難しい中、受験勉強を始め方が分からず不安に感じたため、高2の冬前に入塾しました。マナビスではアドバイスタイム(授業内容を説明したり、不明点を聞いたりすることを授業後に行います)や面談、生徒集会などを通して大学生の先生や塾長さんから勉強の質問はもちろん、受験勉強の流れや志望校の決め方などたくさんのことを教えてもらいました。私自身、受験期で志望校の判定も点数も上がらず落ち込んでいる時でも、塾に行けば相談できる先生たちがいる、一緒に頑張る友達がいるということがモチベーションとなり、毎日塾へ行き最後まで勉強に励むことができました。大学生になった今、後悔なく受験を終えられたと感じられるのはマナビスのおかげだと思っています。今度は私がAAとして受験生に寄り添ってサポートしていきます。一緒に受験がんばりましょう!
一橋大学 経済学部

アシスタントアドバイザー
一橋大学 経済学部

都立武蔵高校出身 サッカー部
河合塾マナビス田無校OB

2年生の時、第一志望を決めた後の最初の模試での判定はE判定でした。私自身受験期は不安になることが多くありました。しかしマナビスの先生達の励ましの言葉やアドバイスのおかげで成績が向上し、A判定が出るようになりました。
また、マナビスの授業内にある記述の添削や田無校にいる大学生に質問も行いました。結果、自信に繋がりました。
受験生みなさんの志望校合格のため私も全力でサポートします!一緒に頑張りましょう!

アシスタントアドバイザー
早稲田大学 国際教養学部

学習院女子高等科出身 演劇部
河合塾マナビス田無校OB

私は高校1年生の夏からマナビスに通い、早稲田大学合格を目標に、地道に努力を重ねてきました。人一倍努力した分、合格した際の喜びもひとしおでした。大学受験に向けて1年生から対策してよかったと思います。
受験勉強は合否だけでなく、その過程で積み重ねた努力自体に大きな価値があると考えています。
実際に、マナビスで勉強した時間は私の人生の大切な財産です。
今度は先生たちにしてもらったことや、これまでの経験を活かし、皆様を全力でサポートできれば幸いです。
  • 2025夏期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド