お近くの校舎を探す

橋本 周磨

名古屋大学 工学部
出身高校:岡崎高校

[部活:水泳部]

橋本 周磨さん

中部2025年度入試合格者

東岡崎校

私が河合塾マナビスに通って良かったと思ったことは、アシスタントアドバイザーとアドバイザーの存在だと思います。アドバイスタイムの時に自分では理解していたと思っていた分茶で質問を投げかけてくれて実は分かっていなかったと気付かせてくれる場面が多々ありました。また、自分が質問した時に理解するまで教えてくれる献身性は他の予備校にはないマナビスの強みだと思います。

高校に入学した当初は家に帰ってから勉強するという習慣がなく、だらけてしまう日々が続いていました。その時、このままではよくないと思い、まずは勉強する環境から整備することを目的に入会を決意しました。

高1・2生の頃は予習の時も特に時間を計らずやってしまっていたが、高3生になり本番を想定して予習の時間も測りながら行うようになると、英語の速読力が上がり、全統模試の英語の偏差値を5伸ばすことができました。

伊藤 千紘

愛知教育大学 教育学部
出身高校:岡崎西

伊藤 千紘さん

教育中部2025年度入試合格者

東岡崎校

受講した英語の講師の方は皆分かりやすいだけでなく、ユーモアがあり、とても面白いのでいつも楽しく学ぶことが出来ました。また、個々のスペースが区切られているため、集中しやすかったです。周りの受験生が頑張っている姿を見ると私も頑張ろうと思うことが出来ました。

町田 怜央

都留文科大学 教養学部
出身高校:岡崎西

[部活:英会話部]

町田 怜央さん

教育中部2025年度入試合格者

東岡崎校

講座の内容ももちろんですが、何よりも勉強する習慣がつけられたことが良かったことです。用事があったりして家で講座をうけることになっても最低限やらなければいけない量が決まっていることで習慣化でき、勉強に対するスタミナもついていきました。

入った当時は受験に対して勉強法だけでなく知識も知らなかったので、受験知識を教えてもらえて良かったです。教えてもらえていなかったら、合格した大学も知らなかったと思うので、入会して本当に良かったです。

全統模試の偏差値が53から55に伸びたことが目に見えて分かる変化でした。模試後の振り返りも一人ではなく面談で行ってくれるのでその教科をどう勉強すべきかが分かって伸びた理由だと思いました。

山岸美優

上智大学 外国語学部
出身高校:光ヶ丘女子高校

山岸美優さん

文・人文中部2025年度入試合格者

東岡崎校

東岡崎校に通って良かった点は、学習習慣を身につけることができたことです。映像授業ということもあり、自分のペースで受講をし、分からなかった部分を再び見直しできるところがとても自分に合っていたなと感じています。河合塾マナビスに行くと、明るく声をかけてくださったので、毎日楽しく受験勉強をすることができました。

定期テストのためにしか勉強していなかったため、大学受験にあたっての勉強の仕方がわかりませんでした。

苦手だった現代文で、講座のレベルが上がっても難しい文章に対応できるようになったことが一番の成長です。

杉山 花凛

愛知県立大学 外国語学部
出身高校:愛知産業三河高校

杉山 花凛さん

文・人文中部2025年度入試合格者

東岡崎校

講座を通して尊敬できる講師の方々に出会い好きな教科が増え勉強の面白さに気付くことが出来ました。また家では勉強がはかどらないため、静かで集中できる空間があるのはとてもありがたかったです。そして定期的に行われるセミナーや面談で進路に対する不安を解消することができ、気合を入れ直してモチベーションを保つことができました。

高校の勉強についていけず、家では自分から机に向かうこともできませんでした。英単語のような暗記物でも全くやる気が出ず、アドバイザーの方からアドバイスもらうまでは手をつけなかったです。

アドバイザーの方から勉強方法についてのアドバイスを受けてから自分にある学習スタイルが定着し、模試の偏差値も高3生の秋には安定するようになり、偏差値50あたりから60後半くらいまで上げることが出来ました。

関根 さくら

南山大学 総合政策学部
出身高校:西尾東

[部活:剣道部]

関根 さくらさん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

東岡崎校

河合塾マナビスの講座を集中して受け、復習を何度もすることで自分の学力を上げることが出来ました。また、アドバイザーの方とたくさんお話をし、自分に足らないところや出来るようになったところなど、良く自分を知ることが出来ました。毎日目標を決めて、勉強に取り組むことが大切だととても実感しました。マナビスに通って良かったです!

為成 拳太朗

中京大学 総合政策学部
出身高校:岡崎東

[部活:ハンドボール部]

為成 拳太朗さん

経済・経営・商中部2025年度入試合格者

東岡崎校

河合塾マナビスに通って部活終わりでも勉強する習慣ができ、部活を引退しても更に勉強に集中できるようになった。基礎から学べる講座から応用的な講座があり種類もたくさんあり、自分のレベルや苦手な分野に合わせて講座を受けることができる。分からないことをアドバイザーに聞くとき分かるまで説明してくれてとても助かった。

川端 悠斗

日本福祉大学 健康科学部
出身高校:岡崎城西

[部活:バレーボール部]

川端 悠斗さん

保健中部2025年度入試合格者

僕は、河合塾マナビスに通い、英語と国語と語彙力を上げようとしました。そこで講義を見てそこで分からないことなどを質問したりなどそういったアドバイザーの方の些細なサポートが記憶定着に繋がりました。そうしたアドバイザーの方の手厚いサポートが良いと感じました。

林 諒芽

中京大学 スポーツ科学部

林 諒芽さん

芸術・スポーツ科学中部2025年度入試合格者

東岡崎校

苦手な教科の講座でも解説がとても分かりやすくやる気が出た。自宅でも復習をする習慣を作ることが出来た。スケジュールを立てることによって計画的な勉強をすることが出来た。アドバイザーの方に質問をすると、分かりやすいだけではなく考え方なども丁寧に教えてくださったので勉強が楽しく感じるようになった。

判治 孝哉

京都大学 経済学部
出身高校:岡崎高校

判治 孝哉さん

経済・経営・商中部2024年度入試合格者

東岡崎校

私は英語が苦手だったので、英語を伸ばそうと思って河合塾マナビスに入会しました。たくさんの英文に触れ、単語・文法を効率的に学べたことが、結果的に英語力を伸ばす最も近道だったように思います。受験は長く、苦しい戦いではありますが、決して諦めることなく努力を続ければ必ず目標に到達できます。マナビス信じて頑張ってください!

古田 萌々子

名古屋工業大学 工学部
出身高校:聖霊

古田 萌々子さん

中部2024年度入試合格者

東岡崎校

河合塾マナビスの授業は解説がとても分かりやすく、繰り返し問題を解くことで理解が深まるため、応用力を身に付けることが出来ました。また、勉強に最適な環境で、どんな相談にものってくださるアドバイザーの方がいるおかげで、毎日勉強に励めました。

太田 朱音

愛知教育大学 教育学部
出身高校:安城東高校

太田 朱音さん

教育中部2024年度入試合格者

東岡崎校

部活動と学校生活、受験勉強の両立が上手くできたことが良かったです。少し疲れた日でも、映像授業なので、継続して勉強に励むことが出来ました。2次対策では、たくさんのアドバイザーの方々に小論や英作文を添削してもらったおかげで国公立2次試験でも点数を稼ぐことが出来ました。

松林 嘉匡

早稲田大学 文学部
出身高校:岡崎高校

松林 嘉匡さん

文・人文中部2024年度入試合格者

東岡崎校

講座を通して有名な講師の方の各教科に対する考え方、勉強方法、ちょっとしたテクニックなどを知ることができたのが良かったと思います。特に、世界史や日本史などの暗記教科は自分で勉強するには限界があるので、そういった授業で新たな知見を得られるのは楽しかったし、学習意欲をさらに高めることもできました。

小林 龍弥

静岡大学 工学部
出身高校:岡崎西高校

小林 龍弥さん

中部2024年度入試合格者

東岡崎校

僕が感じたマナビスの良いところは2つあります。1つは自分のペースで学習できることです。自習室が充実しているので、長時間集中して勉強できました。もう1つはアドバイザーの方の優しさです。わからないところがわからないという状況からでも1つ1つ優しくアドバイスしていただけたので、とても力になりました。

柴田 息吹

上智大学 総合グローバル学部
出身高校:光ヶ丘女子

柴田 息吹さん

社会・国際中部2024年度入試合格者

東岡崎校

河合塾マナビスの良かった点は自分のスタイルに合わせて学習ができるところです。苦手な分野はしっかり理解していきたい私にとても合っていたと思います。またアドバイザーの方々はいつも私に必要な的確なアドバイスをしてくださるだけでなく、いつも明るく声をかけてくださり、勉強面に加えて精神面でもたくさん助けていただきました。私の成長も、悩みもいつも一緒に見届けくださったアドバイザーの方々には感謝でいっぱいです。

  • 2025春期特別無料講習_spエンド
  • 資料請求_spエンド
  • 校舎訪問申込_spエンド